ミニ四駆
こんばんは、流手と申します。 さて、ついに完成しました。私のポリカボディ第二弾、アバンテMk.Ⅲです。 www.yamaokarute.com 第一弾はサンダーショットMk.Ⅱ。 11月11日に勇んで買ったものの、夜間はモンハンナウにて外出することが増えており、非常にゆっく…
こんばんは、流手と申します。 さて、スマホのアルバムを見ていますと、長男の一号機マシンのエンペラーが見出しに表示されていました。どうやら完成から丁度一年経ったようなんですね。 当時はこんなに綺麗でした。 タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.25 ダッ…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回はK4 ギャンボーです。以前にK4 タッシュを作った際に楽しかったので、このシリーズは作っておきたいなと思っておりまして。 ところで、これはいわゆる軽トラですよね? ちょっとやんちゃな配色ではありますが、よく…
こんばんは、流手と申します。 四歳息子とミニ四駆で遊んでいて気になったことが一つ。電源のオンオフなんですよね。スイッチです。 サクサク動かしているものもあれば、電源を入れてくれと渡してくるものもあって。どうも苦手なタイプがあるようなんですね…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日完成したシューティングプラウドスターは無事に長男のお気に入りとなりまして、朝と晩はよく持ち歩いているようです。 毎晩箱にしまい直しているところがなんとなく小さい頃の私と重なるといいますか、私も箱とか好…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日の記事の第二弾です。同じ日に平行作業していました。 この日は夕食がたこ焼きでして、子供たちが急かすのでひたすら焼くんですね。家庭用のプレートですからこれがまたなかなか時間が掛かるわけですよ。欲しいと言…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日娘のお友達が家に遊びに来くるという話がありまして、そこでミニ四駆などでも遊ぶかもしれないというので慌てて準備をしておりました。 やはりね、そうと決まれば何か新しいミニ四駆を用意してあげたいと思うわけで…
こんばんは、流手と申します。 さて、毎度すみません、今回もしばらく前に作ったミニ四駆の紹介となります。 超皇帝、スーパーエンペラーといいまして、当時エンペラーにハマっていた長男の入園のプレゼントとして用意したものなんですね。……今はマグナムに…
こんばんは、流手と申します。 さて、ポリカデビューをしましたよ。サンダーショットMk-Ⅱ。 実は少し前にもライキリのポリカボディを手に取ってはいたのですが……妻が作ると言い出しまして。そして、現在放置中。 なんとも切ない状況ですが、気を取り直してサ…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回も買い物シリーズ。次男がボトルマンの次に手にしたものはミニ四駆。本来は一人一個なのですが、つい甘くなってしまうのは親父の趣味によるところでしょうか。 模型なら仕方ない。 ということで、持ってきたミニ四駆…
こんばんは、流手と申します。 先日久し振りに子供三人を連れて買い物へ行ってきまして、沢山の玩具を買い込んできました。 以前に記事にしたマホイップの時ですね。 www.yamaokarute.com 娘がポケプラを選んでいたときに、長男はミニ四駆を選んでいました。…
こんばんは、流手と申します。 さて、実はですね、ほとんど初めてミニ四駆でポリカボディというものを触りました。 ポリカボディは自分でボディをカットして形を整えるところに大きな特徴があると思うのですが、実はそれだけが全てではなかったようで……。 と…
こんばんは、流手と申します。 今回紹介するのは、ビークスパイダー プレミアムですね。フルカウルシリーズのミニ四駆です。 して、このビークスパイダーなのですが、子供の頃に欲しかったという記憶がぼんやりと残っているわけなのですね。当時は持っていな…
こんばんは、流手と申します。 さて、ガンブラスターXTOとシャイニングスコーピオンの件が落ち着いたので、今度はFM-Aシャーシのファーストドライバーセットとサイドマスダンパーセットの装着に移りたいと思います。 たまにはですね、ちょっとあれこれ手を加…
こんばんは、流手と申します。 さて、阪神タイガース優勝おめでとうございます。最近はめっきり見なくなってしまいましたが、私も小学生のときはよく親とナイター中継を観戦していたものです。 阪神ですと、そうですね……タラスコ選手とか印象に残っています…
こんばんは、流手と申します。 さて、早速ですが、今回のシャイニングスコーピオンはかなりのイレギュラーに仕上げたマシンでして。 www.yamaokarute.com こちらの記事で少し触れているのですが、アクリジョンのトラブルで急遽助っ人として召喚されたボディ…
こんばんは、流手と申します。 さて、実は今マグナムセイバーに着手しているのですが、定期的にある事故がこの度発生してしまいまして。 シールのシワですわ。一回剥がしたんですよね。ちょっと前後のバランスが……ですね。 部分塗装を済ませ、テンションもそ…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回のミニ四駆はガンブラスターXTO プレミアムです。 かなり重厚な見た目のミニ四駆ですよね。メタリックな塗装が似合いそう! シャーシもFM-Aなので、個人的にはブロッケンギガントと双璧を成す存在になっているのです…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日グフが終わったので、次に完成させるものはどうするか。進行途中のプラモデルを整理してみようと思います。 ゲームもそうだったのですが、なかなか一つに打ち込むことって難しいものですよね。いつからそうなったの…
こんばんは、流手と申します。 さて、ついに仕上がりました、マンタレイMk-Ⅱ ブラックスペシャル。再販日は8月26日でしたね。今回は無事に購入できたので胸を撫で下ろしております。 爽やかな青いMSシャーシに黒いスモークボディ。他にも諸々とスペシャルな…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回のミニ四駆はK4タッシュ。友人とのLINE中で話題に出たことがあり、その時からなんとなくは気になっておりまして、先日とうとう買ってしまいました。 K4シリーズって塗装が楽しそうな気がしますよね。楽しみ! しかし…
こんばんは、流手と申します。 今回はジャドーエースの記録です。お馴染みのロードスピリットと同様に“ミニヨンキング”に登場したミニ四駆ですね。炎堂 刃のミニ四駆。レーザーパーツもありますよ! ──炎刃全開。ウルトラレッド! 余談ですが、ウルトラレッ…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回はミニ四駆 グレードアップパーツセットのVol.3よりエンペラーゴールドボディを仕上げていきたいと思います。 度々言っているのですが、我が息子がね、エンペラー好きなのですよ。数あるエンペラーでも、特にスーパ…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日再販されましたネオトライダガーZMC、皆さんは無事購入できましたか? 私のほうは……少し出遅れてしまいまして未だ購入ならず。再入荷があれば是非とも欲しいと思っております。 ……で、その時に子供たちとお店に行っ…
こんばんは、流手と申します。 さて、再販から間もなく一ヶ月。どうですか? ネオVQSのアドバイスパック。もう手に取られましたか? 当初こそ売り切れていましたが、最近もまだ普通に在庫がある感じで少々不安といいますか、まだ残っておるなと足を運ぶ度に…
こんばんは、流手と申します。 さて、子供たちが帰宅しまして、若干のトラブルはありましたが一応は日常が戻ってきました。 ……次はね、ワンちゃんが少し不調で。まぁ、それはともかく。 次男にも寂しい思いをさせたので、久しぶりにミニ四駆を走らせたりして…
こんばんは、流手と申します。 さて、久し振りに子供のミニ四駆を購入しました。次男ですね。彼がまたミニ四駆にハマっているようです。 うちはまだ親子で遊んでいるという感じではないのですが、最近では親子でコースへ出掛けたりして楽しんでいる方が多く…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回も買ってきました。特別仕様モデルのネオVQS。今回はアドバンスパックということで、各種強化パーツがセットになっているようです。スターターキットということなのでしょうね。 一応、エアロアバンテで一度経験済み…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日再販されたネオVQSのアドバンスパックを何とか購入できましたので、今日はこのまま組み立てる予定をしておりまして。というか、まぁ、既に始めているんですけれども。 いやー、しかし、ギリギリでした。 初日になん…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回はブロッケンギガント プレミアム。私と同年代では抜群の人気を誇るミニ四駆ですね。とにかく知名度が凄い。何年経っても皆覚えているものなのですね。 真っ赤な四角いボディ。こりゃインパクトあるぜ。 イメージと…