ミニ四駆
こんばんは、流手と申します。 ワイルドミニ四駆、良いですねえ! 最近新たな遊び方が生まれまして。というのも、トランポリンにワイルドミニ四駆を投入するんですよ。 そして、走らせる。 やや離れたところで子供がトランポリンを跳ぶと、ワイルドミニ四駆…
こんばんは、流手と申します。 さて、4月頃に電ホビにて記事を読んだときから関心があったエンペラー ブラックスペシャルが先日ついに発売されました。5月27日の土曜日のことです。 こちらの商品は過去に発売されていたものの再販のようですね。当時も話題に…
こんばんは、流手と申します。 さて、土曜日は子供たちの運動会でした。今回からは長女と長男の二人が参加です。 長男は初の運動会であり、風邪やら病院やらで結構休んでしまったのでちゃんとやれるのか不安でしたが、ギリギリなんとかやってくれました。か…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は次男にプレゼント。ホライゾンのスペシャルキットです。 店頭で見つけたときから妙に他のものと少し違う感じといいますか、何か関心を引き寄せられるようなパッケージでして。ちょっとレトロっぽいといいますか。…
こんばんは、流手と申します。 今回はグレートエンペラー プレミアム。ダッシュ001号-大帝。四駆郎の愛機なんですよね。 長男がエンペラー好きなもので、このグレートエンペラーも刺さるのではないかと思い用意をしたのですが……どうでしょうか。 ちなみに、…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は新たにレーザーミニ四駆シリーズを手に取りまして、その中のロードスピリットを仕上げていきたいと思います。 私は最近読み始めたのですが、ミニヨンキングの主人公、工藤モー太の愛機として既にお馴染みですよね…
こんばんは、流手と申します。 さて、本日は子供たちと外ミニ四駆で遊んでみました。ワイルドミニ四駆シリーズですね。 まぁ、家の場合は普通のミニ四駆も外に出ていたりはしていますが。 高いところからダイブさせるという極めて危険な遊びに目覚かけている…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は今までのミニ四駆とは少し違ったワイルドミニ四駆シリーズとなります。 実は近場の店頭では全く見掛けないシリーズでしてその存在を忘れていたのですが、Instagramのほうで紹介されているのを見て思い出しました。…
こんばんは、流手と申します。 えー、アクリジョン塗装の件です。今回も気まぐれにアクリジョンを使用してみたのですが、途中案の定塊がゴボッと吹き出てきまして。 過去にもあった失敗ですね。 www.yamaokarute.com 明らかに希釈がうまくいっていないことは…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回のミニ四駆はマグナムです。サイクロンマグナム プレミアム。私も一応は『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』が流行っていた世代なので、ひょっとすると当時にも持っていたかもしれません。いえ、持っていたのでしょう。しか…
こんばんは、流手と申します。 最近ラジコンにも関心が出てきつつあるわけですが、今はまだその時ではないと思っておりまして。とりあえずしばらくはミニ四駆収集を続けようと思っております。 というわけで集まってきたミニ四駆の写真を掲載。 えー、最近は…
こんばんは、流手と申します。 さて、度々記事にもなっている長男のエンペラーですが、今回リニューアルとなりまして。 思えば一番初めに長男用に買ったミニ四駆がこれでした。デビュー作ですよ。 予てよりフロントのシールが剥がれてしまったことが気になっ…
こんばんは、流手と申します。 さて、息子が……主に長男なのですけれども、ダッシュ1号が大好きなんですね。エンペラーっていうのですが、これがまあ好きなようで。 www.yamaokarute.com www.yamaokarute.com 特にレーサーミニ四駆のほうが気に入っております…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は子供のミニ四駆です。次男の四台目ですね。珍しく妻が選んだミニ四駆でした。 読み方がわかりませんが、ネオVQS。“ネオ”と呼ぶようにしています。 次男の好みが大体わかってきたような感じでして、これなら気に入…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回のミニ四駆はスターターパックです。 もう、二月……いえ、飛び越えて三月だというのにも拘わらず、まだ年末に制作したミニ四駆の報告です。 実は今回選んだ理由として、一度スターターパックは欲しいと思っていたので…
こんばんは、流手と申します。 さてさて、今回は次男のミニ四駆です。三台目はエアロ サンダーショット。ARシャーシですね。REVシリーズ。 ギリギリまで赤いミニ四駆とどちらにするかを悩んでいたのですが、最終的に手に持っていたのがこちらでした。名前は…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は長男のミニ四駆です。これで三台目。 もちろん、選んだのは本人で、組み立てたのは私。慣れたもので、本人はランナー状態で入っているのが分かっているため、後で組み立てておくからと伝えておくと大人しく待って…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日のナタクに続き年末から年始にかけて完成したものとなります。今回はミニ四駆。 年末頃に、これなんかいいんじゃないかなと書いたこともあったのでひょっとしたら薄々気付いていた方もいるかもしれませんね。マッハ…
こんばんは、流手と申します。 さて、表題の通りなのですが、以前より走行中にタイヤを吹き飛ばしていたソニックのタイヤ交換を行いました。ゴムが伸びてしまったのか、家庭内にあるコース一周も持たぬほどに緩んでしまっていたのです。 主に前輪。 後輪もそ…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は子供のミニ四駆です。年末頃に完成していたものの、なかなか記事にできず遅くなってしまいました。 そんな状態の中でも日々酷使されており、あっという間にボロボロになっていく姿を見て焦ることなんの。記事が公…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は三連休でしたので、その間の報告でもテンポ良くいきましょうか。 まずは実家。 こちらでは実際に乗る系やプラレール、シルバニアファミリーなどが充実していますので、子供たちは大喜びで遊んでくれます。 そんな…
こんばんは、流手と申します。 さて、早速。そう、グレートブラストソニックです。 www.yamaokarute.com シャーシの部分破損による戦線離脱をしていたものなのですが、この度なんとかならぬものかと追加パーツの導入を検討することにしまして。改造というに…
こんばんは、流手と申します。 さて、2022年も本日まで。皆さんありがとうございました。今年一年で私のコレクションもこの様になりました。 まだ仕上がっていないものもあるので、その辺はやり残し……来年の楽しみとしたいと思っています。 子供の遊びのつも…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回も子供たちのミニ四駆編です。 主に長男がミニ四駆にドはまりでして、日々ミニ四駆で遊んでいる姿を見掛けます。可愛らしいんですよ、どこかへ行くときも持っていたり。 www.yamaokarute.com ほぼ一年前になりますか…
こんばんは、流手と申します。 さて、今回は次男用のミニ四駆となります。長男が持っていれば、もちろん次男も欲しくなっちゃいますよね。というより、長男が絶対に次男に渡さないので救済措置として次男用のものを買っておこうという話が正解となるのでしょ…
こんばんは、流手と申します。 さて、子供たちのクリスマスプレゼントを用意しました。最近に二段ベッドを買ったので、それをプレゼントとするか悩んだのですが、一応まぁ、別かと。ないのは悲しいですよね。 そんなに高価なものではありませんが、今回はこ…
こんばんは、流手と申します。 お手軽な昼食といえば──たこ焼き。 大体冷凍のストックがありますし、なくても100円くらいで買いにいけますし。何より子供たちが好きなんですね。中身はそうでもないようですが。 ……私が作ったお好み焼きと何が違うのでしょう…
こんばんは、流手と申します。 えー、子供が寝ない。毎日10時半頃まで騒いでいます。もう最近は寝かし付けが辛いレベル。怒るどころではなく、激昂ですわ。 しばらくは何もする気にならない。 また、以前にミニ四駆ブームは去った、みたいな記事を書いたので…
こんばんは、流手と申します。 ここしばらく訪れていた子供のミニ四駆ブームですが、嘘みたいになくなってしまいました。う、嘘だろ……? www.yamaokarute.com 記事を見返すと、それが約一週間前。実質記事にするまでに一週間ほどあったので、約二週間。は、…
こんばんは、流手と申します。 さて、先日トミカの日に買い物へ出掛けたときのことです。新作のトミカを選び、その他のおもちゃを見て回っていた際に長男とふらっとミニ四駆コーナーへと向かいまして。そこで、どれか好きなものがあるかと聞いてみました。 …