例えば流れるように

遊びやら育児やら、日々の生活を綴っています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

HG 1/144 ガンダムナタク 【ガンプラ】

 

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、今回はガンプラです。昨年に着手していたものの、なかなか諸々が合わず長引いてしまったのですが……なんとか年明け早々に仕上がりまして。

 ガンダムナタクですね。非常に格好良い。

 

 スパロボでは何となく不遇といいますか、武装が少なかったり加入が遅かったりの単独イベントが目立つ機体ですが、根強い人気があるとかないとか。やはりパイロットが人気なのかな。

 

 そういうことで、2023年の一発目といっていいのか微妙な感じではありますが、そういうことにしたいと思います。

 

 

パーツ確認

ランナー

 

 まずはパーツの確認から。

 

 パーツ数はそんなに多くはないようです。一応、二十年ほど前に買ったものでしたが、破損等もなし。自分で言うのも何ですが、まさか仕上げる日が来るとは。だって約二十年ですよ。2004年とかだったと思うんです。

 ちなみに、同シリーズではデスサイズヘル、ウイングゼロ、ヘビーアームズは当時に組んでいまして、昨年にトールギスⅢを仕上げています。

 

www.yamaokarute.com

 

 そういえば、サンドロックだけ買った記憶がないですね。好きだったんですけれど。

 

仮組み

 

 夜中の皆が寝静まった頃にちょこちょこと制作していたので、かなりの時間が掛かっています。

 やはりドラゴンハングの大きさが際立って見えますね。ツインビームトライデントも人気のある武装かと思いますが、私はドラゴンのほうが好きかな。

 

 

 流石に塗装をしなければ色に違和感がありますね。つやを消すだけでも結構変わるのかもしれませんが、今一つイメージが湧かない。

 

 よし、塗装しましょうか。

 

塗装

下地

 

 とりあえず、イメージは重めな感じで。目論見としては、黒の上から薄く塗って透けさせる感じにしたい。ということで下地は黒。

 パーツによってサフの色を変えようとは毎度思ってはいるのですが、大体二色くらいにまとめてしまいます。

 

本塗装

 

 グリーンとゴールドは概ね狙い通りにいきました。

 

 ……が!

 

 

 赤で問題発生。

 

 アメリカンチェリーみたい色になってしまったのですねー。もっと明るめにしたかったんです。

 イメージでは赤の下から黒が覗いている感じにしたかったんですねー。少なくとも黒サフが失敗だったのでしょうか。赤を作ってから黒を塗り足す感じなのかしら……ですね。

 

 

 まぁ、これはこれで質量感は出たのかな。

 

 荒さが目立ちますが、後から眺めているとこういうのも案外悪くないんですよ。それがまた塗装の良いところ。

 

仕上げ

組み立て

 

 塗装を終えたのでどんな感じか確認してみますと、なかなか渋い感じに。この立ちポーズがまた良いんですよ。

 腰がきゅっとなっている感じがまたファイター的な、そうですねぇ……野生を感じさせてくれますね。どうでしょうか?

 

 

 後ろから。

 

 バランスに問題はなさそうですが、やはり腕の重量。ドラゴンハングによる負荷で年々関節が緩くなっていきそうな予感はしますよね。

 

墨入れ・トップコート

 

 墨入れと仕上げのトップコート

 

 やはり、冬は寒い。トップコートでつやを消して完成。

 

完成

 

 やはり、この機体は仁王立ちといいますか、普通に立っているだけで映えますよね。うーん。

 

 

 ポージングをしてみました。

 

 意外と自立は問題ないんですよね。ただ、長時間は腕が持たない。

 継続的なポージングを考えるなら腕を固定してしまうほうが良さそうです。スタンドがあれば腕を預けられるのかな?

 

 

 あ、事故発生。

 

 本当に記事を書いている時に発覚したのですが、ドラゴンハングの色分けがミスっていますね。……なんですが、これはこれで気付かなければ気にならなかったのでヨシとしましょう。

 カッコいいでしょ? そうですよね?

 

 

 背面からのドラゴンハング。

 


 このヤマタノオロチスタイルも悪くないですね。


 にゅーん!

 

 ということで、1/144 HG ガンダムナタクでした。

 

 お付き合い頂き、ありがとうございました。

 

 



 

寒い中外で遊んだり

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、なかなか慌ただしい月末となりました。せめて、寒さが緩和されれば……もう少し活力も湧いてくると思うのですが、とりあえず冷える! これに尽きる!

 というのも、電気代がですねー。なかなか激しく上がってしまいまして。現在節約として床暖房の温度が下がっているわけなんですね。皆さんのところは大丈夫でしたか?

 

 ともかく、そんな感じで外で遊ぼうとなりまして。

 

 

 寒い中乗り物遊びをしておりました。

 

 

 ……長男はミニ四駆と一緒に。

 流石に途中で置きにいっていましたが、落としてボロボロにならないかと見ているこちらはヒヤヒヤでした。もっとも、大事にしているからこそ持ち歩くのでしょうが。

 

 それはともかく、キックボードにアンパンマンに竹馬にバランスバイクにと、段々乗り物も増えてきまして、それぞれが愛機に乗り走り回っております。

 

 一応、娘は縄跳びもしていました。

 何故か、後ろ跳びから練習しているようで、前跳びをするところは一度も見ていません。幼稚園では後ろからやっているのかしら。

 

 竹馬については、私もやってみましたところ、何とかまだ大丈夫だったようで無事にできました。今回は手袋をしていたので大丈夫でしたが、素手だと確実に冷え冷えになると思われます。冬にやるもんじゃないなぁ。

 

 

 補助足はもう初めからなしで。

 

 今までは実家に行くときだけしか乗り物には乗せませんでしたが、今後は家の近辺くらいはヨシとしようと思います。色々心配もありますが、車や坂に気を付けるように口を酸っぱくして教えていきたい。

 

 ……大丈夫か?

雪遊びができたそうな

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、寒い日が続きますね。私のところも普段は雪があまり降らないのですが、今回ばかりは少々積もりました。とはいえ、かなりサラサラで薄く雪だるまや雪合戦をするにはちょっとまとまりにくいかなという感じでした。

 地面の凍結も見られ、道路のほうはなかなかに危険なエリアだったように思います。ゆっくり歩くようにしていましたが、かなりのプレッシャーを与えてくる箇所は点在していました。

 

 

 そんな中、帰宅早々に娘から雪合戦をしようと誘われまして。とりあえず庭へ出陣。

 

 雪があるにはあったのですが、この薄い量ではなかなか雪合戦は難しい。もちろん、雪だるまもそうですよね。

 しかし、そんなこともお構い無く子供たちは遊んでいたので、触れるだけでも良いのかなと少し楽しい気持ちになりました。

 

 最初は皆、素手で雪を触っていましたが、流石に冷た過ぎたので手袋を取りに一時帰還。その後直ぐに再開しましたが、残念なことに長男の手袋がなかったので、彼はほどなくしてリタイアすることになりました。若いとはいえ、冷たさには勝てなかった様子。当然か。

 娘のほうが大盛り上がりでした。

 

 

 その後、なんとかウッドデッキに積もっていた雪を発見しまして、それを集めて雪合戦を行うことに。

 

 流石に子供に風邪をひかせるわけにもいかないので、気が付けば専ら被弾専門でした。というより、まとまりにくいので、撒き散らされた雪を被っている感じかしら。服の隙間に潜り込まれる雪が非常に冷たいことなんの。

 いやー、大人には危険過ぎるぜ。

 


 翌日にはなんとか憧れの雪だるまも作れたそうです。

 

 その腕には先日遊んでいたシャボン玉のストローが備えられており、帽子には同じくシャボン玉の液の蓋が乗せられており、即席にしてはなかなか充実した見た目に。

 やはり、アナと雪の女王が影響しているんでしょうか。雪だるまつくーろー。もっとも、オラフのような形ではないようですが。

 

 一、二日のことで、幼稚園の娘には満足できたかはわかりませんが、それでも雪だるまも作れたので良かったのではないかと思います。

 

 やはり日中ですよ。あんな薄暗い夜中に雪遊びは危険ですわ。

シャボン玉遊び

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、最近は遊びも複雑化してきまして、なかなかどうして何をするにしても用意が要ったりと少々覚悟がいる場面が増えてきました。

 

 ……そんなこともないか、まだまだシンプルな遊びも多いですな。

 

 それはさておき、やはり実家。実家最強。

 汚しても良し! 庭エリアから出なければ好きなだけ乗り物を乗り回してもヨシ! 格段に気軽なんですねー。

 ……掃除? いやー、いやいや、甘えちゃいましょうよ。

 

 ほら、そんなこんなで今回はシャボン玉で遊んでいたようなので、少しばかりその実力とやらを見せてもらってきました。

 

 

 彼女は大きなシャボンを作れるようになったらしく、何だかよくわかりませんが確かに大きなシャボンを作っておりました。

 ゆっくり息を吹いていくんでしょうかね。これは……やったかなー? 

 

 

 息子は適当に飛ばしていました。

 

 次男はこの長男が作った大量のシャボンが楽しかったようで、立ち止まって目で追ってみたり、実際に追いかけてみたりとなかなか賑やか。ある意味では一番楽しんでいたのは見学していた次男だったかもしれません。

 

 オモチャも良いですが、たまには昔ながらのモノも忘れてはなりませんね。今回はそんなことを思う素敵な一時を過ごすことができました。

 

 以上。

幼稚園の体験へ

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、今回は息子、長男の幼稚園の体験へと行ってきました。娘の通っている幼稚園ですね。

 願書等は提出済みで入園も既に決まっているのですが、四回ほどそういった体験の日があるようで。そして、今回がその最後の四回目でして。折角なので私が一緒に行ってきたという感じです。時間はおおよそ一時間ほどだったのでしょうか。

 

 

 とりあえず、感想でも。

 

 最初の一回目の頃は全く言うことを聞かないとかでかなりの心配があった息子でしたが、徐々にマシにはなってきているよう。相変わらず言うことを聞かない部分もあるわけですが、うまく誘導してくれる先生がいればつられていました。

 もう一緒に行きたくない等、噂に聞いていたほどではなかったので成長したということでしょうか。

 

 面白いのが、名前を呼ばれて返事をする出席確認の際にめちゃくちゃ小さな声で“はい”と返事をしていたことでしょうか。内弁慶という話も聞いたことがありましたが、これは……。ふざけている時はあんなにも大きな声だというのに。

 恥ずかしいの? と聞くと、恥ずかしいと答えていましたが、意味をわかっているのでしょうか。

 歌やダンス等で歌わなかったりするのは、ひょっとすると恥ずかしいのかしら。

 

 マスクをしている子は少なく、またオムツが見えている子もおり、一応マスクもトイレもできる息子は遅れ過ぎていることもないのかなと少しだけ思いました。

 もちろん、小さい子にマスクをしてほしいという話ではありませんし、オムツだって念のために履かせているだけだったかもしれませんし、まだ三歳になっていない子だっていたかもしれませんので、特に深い意味はないのです。ただ、息子の成長が遅めだと感じる部分があったので、多少敏感になっているわけです。

 

 

 工作もしました。

 

 節分に向けて、鬼の顔が付いた袋を作成。四回ほど折ると完成するものです。

 そういえば、過去に行われた工作系のものは自分で頑張っていたらしいのですが、ちょっと糊で遊んでしまったので多少手を貸してしまいました。本当は全て自力でやってほしかったのですが……仕方ない。

 ただ、気に入ったみたいでしばらく自慢げにしていました。それを手に他の友達とも多少のコミュニケーションを取っているような場面も。

 ……それにしても、豪快に口から貼り付けたのでなんだか顔のパーツがやや中心に寄っていますな。

 

 後で聞いた話ですが、担当の方が新任の先生だったようで。家の子に限らず結構自由にさせてるんだなと思う部分はあったのですが、単に手が回っていなかったのかもしれませんね。補佐の先生はうまく誘導してくれていたので、やはり経験とは凄い。

 なるべく口を出さないようにしようと思っていたのですが、ほっといて大丈夫かしらと思う部分は少々見られました。

 

 あっという間の一時間でしたが、貴重な体験になったと思います。平日だからか、父親は私一人だけでしたが。

 多少の心配はありますが、改めて四月から頑張ってほしいと思います。慣れたらまた変わるでしょう。

 

 来月は制服の販売等があるらしいので、何だかんだ入園まで月一くらいで顔を出すのかな。

 

 以上。

子供たちのお泊まり報告

  こんばんは、流手と申します。

 

 先日の金土と子供たちが爺さんの家でお泊まりをしてきました。上の二人が泊まり、三人目だけ夜に一時帰宅し、また翌日に加わる感じですね。

 有難いですねー。一人だと夜スムーズに寝てくれますし。ほら、相乗効果といいますか、二人、三人だと一人が遊び始めると加わってややこしいんですわ。

 

 さて、そんな楽しいお泊まり会ですが、私も途中で顔を出したりしていましたので、そちらの報告でしたいと思います。

 

 

長女

 まずは娘。

 彼女はアクアビーズを始めとして、普段から細やかな遊びを沢山しています。そんな彼女ですが……

 


 なんと、お爺の絵を描いておりました。

 

 デッサンというのか、実際に座らせてモデルとしながら描いたようです。なんともはや。

 髪の毛の色はもっと白いですが、他の要素は遠すぎるということもない出来映え。飾られてさぞや爺も嬉しいことでしょう。

 

 

 他にはオセロと将棋。

 

 将棋はまだ早かったのか、無理でしたね。少なくとも一度や二度では厳しい。オセロはまだ何とかなりそうですが、目の前の獲物に気を取られがちな様子。ふっ……まだ若いな。

 ちなみに、元々は算数の練習のためにオセロの駒が欲しかったのです。

 

長男

 次に長男。

 彼はもうゴーゴーです。家では比較的危ないので禁止している乗り物で爆走。

 

 

 数ヶ月前はまだたどたどしく思っていたバイクも慣れたもの。でこぼこも砂利道も坂もお構い無く駆け回っていました。

 

www.yamaokarute.com

 

 改めて、庭が広いって良いですねー。

 

 

 テンションがぶち上がって、弟のアンパンマンやら姉の自転車にも手を出す始末。

 

 まだペダルのシステムを把握していないような感じですが、一応こいではいますね。

 片方でこいでは逆回しをして同じようにこぐ。左右交互という感じではないというか。ともかく、そういうことです。

 

次男

 次男は姉ちゃんと一緒にいたり、トミカをしたり、積み木をしたりしていたようです。今回兄ちゃんとは別行動。

 

 

 一人だけ帰宅しては悠々とミニ四駆を楽しんでおりました。

 

 

 普段はおちおち触っていられないような玩具もこの日だけは自分のもの。

 

 夜に寂しがるかと思ったのですが、広いベッドで泣くこともなく寝てくれました。

 

おまけ

 

 そういう私はちょっと一息つきながら……昨年買ったセブンイレブンカラーのストライクガンダムを触っていたそうな。

 

www.yamaokarute.com

www.yamaokarute.com

www.yamaokarute.com

 

 以上。

 

ソニック、タイヤ交換へ 【ミニ四駆】

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、表題の通りなのですが、以前より走行中にタイヤを吹き飛ばしていたソニックのタイヤ交換を行いました。ゴムが伸びてしまったのか、家庭内にあるコース一周も持たぬほどに緩んでしまっていたのです。

 

 

 主に前輪。

 

 後輪もそうですが、特に前輪がダメなようで、摩擦などないが如く簡単に外れてしまう模様。こりゃ、いかん。

 子供たちがタイヤで遊んでいた時期もあったので、その影響もあったのかもしれません。しかし、このソニックばかり様々な不具合が起こっておりますな。

 

www.yamaokarute.com

 

www.yamaokarute.com

 

 とりあえず、ショップで何か代用できるタイヤやホイールを探してみましょう。ということでお買い物へ。

 

 

ローフリクション小径ナロータイヤ(24mm) & 3本スポークホイール

 

 さて、前回もお世話になったミニ四駆グレードアップパーツシリーズからローフリクション小径ナロータイヤ(24mm) & 3本スポークホイールを購入してきました。とりあえず、安そうな基準で選んでおります。

 いやー、気軽に買えるっていいですねー。通販だと複数買わなければいけなかったり、定価でなかったりとなかなか面倒になっているケースも多いですよね。

 

 

 何となくテンションが上がり、帰宅も早々にタイヤ交換をしてしまいました。何だか生まれ変わったみたい。……だって、色が違うんだぜ?

 

 しかし、ガンプラは言わずもがなですが、こちらのミニ四駆シリーズもなかなか厳しいようで、0でこそないのですが、どのパーツの在庫も一つや二つ。

 ミニ四駆本体が少ないということはないのですが、改造等される方には少し寂しい売り場に思えました。

 

 それはそうと、見るからにミニ四駆歴の長そうな人たちに混じってパーツを眺めておりましたが、結構皆さん眺めるだけで買わないんですね。それとも、目星を付けて買いに来たものの、売ってないとかそういう感じだったのでしょうか。

 ひょっとすると、実物を見てからシミュレーションをしているのかもしれない。

 

 

 パーツ交換を終えたグレードブラストソニック

 少しタイヤが小さくなったかも? 

 

 デフォルトで26mmでしたが、やはり少し小さいですね。小径と書いているものなら何でもいけるかなという位しか買うときは考えていなかったかも。まぁ、今は走ればそれでいいので問題はないのですが。

 素材等、諸々気にし始めると奥深過ぎて寝込むことになりそうです。やることが多過ぎて逆に何も手が出せなくなる、みたいな。ありませんか?

 

 

 試し走行もこの通り。

 

 そういえば、小径のタイヤはコーナーに強いらしいですね。ハードタイヤとスポンジタイヤとかまだよくわかりませんが、当時はスポンジタイヤを持っている子を見ては何だかすげぇなと思ったことを朧気に覚えております。

 ところで、この残像を見るに特に不具合はなさそうですよね? 

 

次は……

 

 ソニックがまた現役続行となった変わりに、今度はダッシュ3号が不調。おそらく、モーターがイカれたっぽい。

 確かに、壁に長らく突っ込んでいたりとなかなかに酷使されている現場は多々目にしていましたので驚きはしませんが、一ヶ月もたないとは……。まぁ……お気に入りのマシンでは仕方ありませんか。……大事には使ってほしいものですが。

 

 以上!