例えば流れるように

遊びやら育児やら、日々の生活を綴っています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

二本目のお箸購入 その優先順位は……?

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、今回も長男のお箸の話。

 

 もう何度か記事にもしているのでご存知の方もいらっしゃるとは思うのですが、今現在息子はトーマスの補助箸を愛用しております。

 

www.yamaokarute.com

 

 そして、約一ヶ月ほど経過した今、新たに二号を購入する運びとなりました。やはり、手応えがあったので、このまま慣れさせるという意味合いでも二本は必要だったのですよ。

 

 そういえば、娘が言っていたのですが、幼稚園でもまだ補助箸を使っている子はいるそうな。てっきり普通の箸を持っていなければいけないものかと思っていた節もあったので驚きました。

 少数派かもしれませんが、これで大丈夫ならとりあえずは箸で悩むことはないなと思うと一安心です。いやー、ナイス。落ち着いて普通の箸の練習に持っていけそうです。

 

 

 して、本題。

 今回新たに購入したのは、左利き用のカーズ柄。トーマスとは対を為すかのような赤いお箸です。

 このどちらかを爺さん家に置いておき、本格的に箸を使う習慣を付けようと。とはいえ、家にいる間は完全に箸を使うんですけどね。トーマスを使いたい気持ちもあってか率先して持っています。

 

 通販で買いましたので届いた小包を渡し、開封させてみますと、わーい、と喜んでくれました。そして、トーマスも引っ張り出し、両方を掴んで喜びの舞。

 

 

 長女もその場にいたのですが、自分の分がないことにも特に不満を言うでもなく偉いなと。私のはー? と言っていても不思議ではないですよね。

 

 しかし! 問題発生。

 

 

 妻がダウンしており、ご飯支度どころか、何を食べるかも考えていなかったのです。

 

 これは完全に箸を渡すタイミングをミスったようで、米も炊いていない状態。そんなことは露知らず、早く食べたいと言う息子にタジタジ。急いでコーンスープを作りましたが、これもまたチョイスが悪く箸では食べないもの。

 それでも長男は箸で食べていましたが……。まぁ、コーンがあるか。

 

 その後、婆さんが来たので息子に問うてみました。

 

  • 婆さんに渡すほうは?
  • こっち。

 

 少し悩んだ末、無情にもトーマスを差し出す息子。

 

 なんと……彼の中ではトーマスよりもカーズのほうが優先順位が高かったらしい。そういえば、赤も車も好きだった。

 

 まあ……カーズを見せたことはないんですけどね。

 

 ということで、トーマスは爺さん婆さん家用に出発していきましたとさ。

 

知恵か工夫か タブレットでお勉強

 こんばんは、流手と申します。

 

 昨年頃から娘はスマイルゼミをやっておりまして。タブレットを使ってお勉強をしています。三歳半くらいからでしょうか。そのくらいから始めております。

 そろそろ長男もそんな年頃へと近付いてきていますが、彼にはまだ少し早いかなあ。少なくとも契約するにはまだ早い。

 

 

 取り合いをする日もありますが、助手を務める日もあり。

 時折、自分の玩具を持って隣に座っている姿も見掛けましたが、最近はなくなり少々寂しい。結構可愛いんですよ。

 

 ◇スマイルゼミ

 タブレットでお勉強できるって良いですよね。私が子供の頃は辛うじてゲーム機のようなものに科目毎のソフトがあって、という様なものはありましたが、如何せん容量が。あっという間に暗記してしまえるレベルで……というより、書き込みができないので三択くらいだったのですよね。

 

 一時期やらなくなり解約を検討した時期もあったのはあったのですが、また最近は意欲的になったので良かったです。幼稚園が忙しくなった時期だったからかな。

 今は夏休みということもあり、自主的に毎日取り組んでいるようなので偉いなぁと思います。まぁ、油断していたらアバターの着せ替えやら写真で撮った自分にお化粧やらの加工をしていたりもするのですけれども。

 

 

 して、最近頑張っているのはひらがなを書くこと。特に濁点関係です。

 

 読むのはできるようなのですが、書くほうはまだ苦手。参考書ならぬ参考玩具を用意して取り組んでいる様子。この玩具は本当に息が長い。

 

www.yamaokarute.com

 

 …カンニング? いえいえ、工夫です。

 

 以上。

娘を叱るときによくあるパターン

 こんばんは、流手と申します。

 

 我が家は三人姉弟。一番上が娘、後二人は息子です。

 しっかりとはしてきている四歳娘ですが、やはりまだ沢山叱られるわけで。

 

 シンプルに最近の傾向を考えてみました。

 果たして冷静になった今、彼女に非はあるのか、理不尽に叱ってはいないだろうか。私としても考えるべき課題です。

 

パターンその一

 自宅にて。

 

  1. 読んだら片付けして次の本を持ってくるように
  2. えー、でもまだよむよー?
  3. ビリビリー (本を破く音)
  4. ああぁあぁー! あんたが片付けをしないから! 次男が本を破ったやないの!
  5. いいよー、またかえばいいよ
  6. そういう問題ではない!

 

 そして、説教へ。

 

パターンその二

 公園にて。

 

  1. ちょっとみずをいれてくる (バケツを手に)
  2. ストップ! 弟たちがビショビショドロドロになるから家まで我慢しておくれ
  3. えー、だいじょうぶやで
  4. ──制止を聞かず、水道に向かう者
  5. ──水道に群がる者たち
  6. ──靴が濡れてしまい、気になってそれを脱いだりする者たち
  7. あー、もう止めてくれぇ!
  8. ──靴を脱がないように説得 (危ないので)
  9. もおおおぉ! あんたが水で遊ぶからぁぁ!
  10. えー、ワタシは濡れてない──

 

 そして、説教へ。

 

 ……さぁ、どうでしょうか。

 彼女は悪くないのか、これは仕方がないのでしょうか。

 

 ……うっ、頭が。

公園、疲労、牛乳

 こんばんは、流手と申します。

 

 今朝は久し振りに三人を連れて公園へと行ってきました。病み上がりとは思えないくらいの元気さで、朝から皆が暴れまわっていたので早々に疲れさせるべく手を打ったという感じでしょうか。そう、大人も元気なうちでないと。

 しかしながら、幸いにも今回は家族間で風邪、菌のやり取りもなく、すっと終息したのは助かりました。覚悟はしていましたが、おそらくもう乗り切ったとみて大丈夫でしょう。

 

 ちなみに、長男も夜中に咳が出るようで薬を飲む生活を送っていたのですが、粉薬を飲むのが驚くほど上達していました。つい二、三ヵ月ほど前まではゼリーと一緒にしか飲めていなかったというのに、今では逆に薬をくれと求めてくるまでに。……ダメよ、薬は危ないんです。

 ほんの数ヵ月前はゼリーがないと駄目だったのに──成長したなあ……。

 

 ……などと、言っていたのが、土曜日の晩。途中までこのブログを書いていたのですが、その後見事にへばりまして。翌、日曜日はまる一日寝たり起きたりの無気力生活を送ることになりました。

 妻もダウンで、まさかの体調不良中でのワンオペ。また、その影響か、土曜の晩から妻の機嫌も頗る悪く、こうなると精神的にもヘトヘトです。

 

 とりあえず、かなりまずい段階まで来ている一日でしたが、夜間はなんとか私の実家のほうで上の二人のご飯やら風呂やらを助けてくれるということで、何とか精神の崩壊は免れました。また、その頃には何とか妻も復活。晩御飯も作ってもらい、ようやく乗り切ったという実感が湧いてきました。

 

 体調不良の原因はわかりませんが、風邪ではなく精神的な何かなのではないかとも疑っているんです。まあ、単なる夏バテかもしれませんが。……よもや、公園が原因など──。

 たまにあるんです。一日中眠くて怠くて起きられないことが。

 

 

 

 それはそうとして、次男の体重が思うように増えないので困っています。軽過ぎるということはないのでしょうが、一歳五ヶ月で9キロ台。一歳半までに10キロには届いてほしい。

 ちなみに、上の二人はプクプクでしたので、余裕でオーバーしたいたようです。

 

 そんなわけで、幼児牛乳を飲ます習慣をつけようと頑張ってみることにしました。上の写真で飲んでいるものです。

 

 

 上の二人は牛乳大好きで、これを毎日飲み、卒業し、今は大人と同じ牛乳を飲むに至ります。しかし、次男は牛乳が苦手のよう。

 あまり飲まないので中断していましたが、再開しても、やはり。

 

 どうしたものでしょうか。なるべく飲みきってもらいたいのですが。

鉛筆は右手がいい? 箸は?

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、今回はまた左利きについて。そう、長男のことです。

 数ヵ月ほど前に箸トレを始めてから……というより、補助箸のおかげなのか、全く苦労せずに移行できまして、手で食べることは全くなくなりました。

 発達のことですからああだこうだ言うのもどうかと思いますが、気になりますよね。

 

www.yamaokarute.com

 

 して、その補助の箸ですが、記事によりますと、どうやらそれも6月の20日付近のようでそこそこ最近でした。体感では数ヵ月前だったのですが、そうでもなかったらしい。

 

 その時点では本当に左利きか怪しい部分もあったのですが、最近はよく道具を使うようになってきておりまして、見ていますとそのほとんどで左手を使っているようなのでほぼほぼ確実かと思います。そう考えると三歳になってからの成長は加速しているのかもしれませんね。とはいえ、ゆっくり目なのでしょうが……。

 検診だって怖いですし。ね。まあ、一歩ずつですよ。

 

 

 ということで、こちらが前回購入したお箸。

 

 トーマスが好きなこともあり、大成功でした。前述の通り、これが切っ掛けで手で食べるのを止めたのは間違いないでしょう。

 こういうのがなければ……考えるだけで恐ろしい。

 

 

 そして、今回はお泊まり用の箸も購入。

 

 聞いたところ、まだ爺さん婆さん家ではスプーンとフォーク、ひょっとしたら手かもしれないで食べているよう。

 それはいかん。

 

 そこで本題なのですが、矯正……ではないですが、あえて右手用のほうも購入するべきかとも思いまして。というのも、左利き云々より折角なので両方使えるほうがいいと思うじゃないですか。

 何かと日本は右利き用の設備が多いので、右も使えるほうが便利という意見をよく見掛けるわけなんですよ。

 

 

 前回気に入ったトーマスの右手Ver.とかどうでしょうか。

 

 ……うーん。必要あるかしら? 

 

 

 また、妻とも話しておりましたが、鉛筆を持つのは右のほうが良さそう。習字もそうですが、書き順とかも影響しますよね。

 

 妻の父親が左利きなのですが、書くのは右とのこと。うーん、やはり昔からそういうのは意識されているんですかねえ。

 とりあえず、まだ鉛筆は持つというより握っている段階ですので、そろそろ慣らしておくためにも補助のグリップを使わせてみようかと思います。

 

 しかし、自分が何歳で何をしていたかという話は全く覚えていないものですね。写真も今ほど手軽に撮れていないでしょうし、記憶もそんなに当てにならないですし。果たして鉛筆など持っていたか。

 こと鉛筆に関しては、何となく検診のために頑張っているような気も少しはあり、本音を言えば、何だかよくわからぬ心境です。

 

 以上、ありがとうございました。

仲良し二人組とたまご。

 こんばんは、流手と申します。

 

 二日ほどお泊まりをしていた二人組が帰ってきまして、俄に騒がしくなった昨晩。夜もなかなか眠らず、走るゲームがしたいやらマリオパーティがしたいやら本を読んで欲しいやら。

 何となく怪しい気はしていましたが、案の定寝かし付けの最中に私が先に寝てしまいました。二時間ほどで何とか目覚めましたが、子供たちもちゃんと寝ていたのでなんとか上手くいったようです。

 

 ……そして、今朝。

 

 慌ただしく支度をしている私の元へとゆらりと長男がやって来ました。そして一言。

 

 牛乳あらへんわ。

 

 ……何故、関西弁。

 

 

 さて、本題です。

 何かと騒がしい二人ですが、昨晩はお手伝いをしてくれました。

 

www.yamaokarute.com

 

 以前にも経験があるのですが、ゆでたまごの殻を剥いてくれたのです。

 

 おーい、誰かお手伝いしてくれる人ー?

 

 ……。

 

 ……。

 

 ──シーン。

 

 と、一度は撃沈したものの、私が剥き始めるとワラワラと集まってきました。

 

 お父さんは知っているんですよ。君たちはたまごを剥きたい。そう、剥きたいんだって知っているんですよ。

 ……“お手伝いしてくれる人”ではなく、“たまごの殻を剥く人”と声を掛ければ初めから人が集まったのだろうか。

 

 

 久し振りの殻剥きでしたが、意外とスムーズに剥いていました。

 姉はもちろん、弟も。……成長してるなあ。

 

 弟は大雑把ではあるものの、いやほんと上手に。上手に剥いていました。しかも雑だから早い。雑とはいえ、殻は大丈夫そう。型崩れはややありましたが。

 娘が一つ剥く間に息子が二つ。もちろん、姉は完璧です。

 

 

 次はカボチャとたまごを潰します。

 

 見慣れぬ器具にテンションマックス。交代交代に押していきます。まずは姉。弟はやりたさにムズムズしており、早く代わって! と五秒くらいでプレッシャーを掛けていました。

 

 

 次は弟。

 

 マヨネーズもぶちこんで楽しそうです。何度か交代して押しました。

 嫁曰くは潰し過ぎだったようで、驚きの様子。そもそも私がわかっていませんので、子供たちはなおのこと。カボチャの原型はある程度残しておきたかったのかな?

 

 味のほうも良かったようで、二人とも沢山食べていました。カボチャの甘味が少し足りなかったらしいのですが、個人的にはこれくらいが食べやすい……。

 あ、このカボチャは嫁が作ったものなのです。

 


 本当に仲良しなこと。

 あと一人はどんな感じでここに混じるのでしょうか。

静かな時間

 こんばんは、流手と申します。

 

 実は二日ほど熱が出ていた次男。偶然なのですが、長女と長男が爺さん婆さんの家に泊まりにいったタイミングでの発熱でした。

 なかなか寝ないなとは思っていたのですが、熱があったので眠れなかったのでしょう。寝るときに何だか温いなと思い、測るとなんと38度近く。まさかの事態です。

 

 お察しいただけるかと思いますが、昨今は……近年は色々とややこしいわけで。病院に行くのもややこしい。

 長女も長男も……というか、妻の両親も含めて、一族がそれなりに集まっていた晩の発熱ですから、なおのことややこしい。

 

 ぐったりとしている様子はなく、水分補給もできていたので様子見することにして、皆に報告。一先ずは他の誰もそんな症状はなかったようです。

 幸いにもそれ以上熱が上がるようなこともなく、咳も鼻水もなし。一日ゆっくりすると晩には再び元気に動き回るまで回復しました。

 

 

 甘えて来たので一緒に椅子にも座ったりも。

 

 隔離……というわけではないのですが、結局長女と長男は二日ほと継続してお泊まりすることに。

 

 次男が眠ると、久し振りに静かな時間となりました。風呂にも入ってさっぱりし、今晩はもう起きてこないことでしょう。

 

 

 何かしようと思い、久し振りにプラモデルで遊んでみますと、あぁ──非常に楽しい……。

 

 もちろん、その後は熱も下がって元気になりました。やはり食欲があるときは元気ですね。それにしても、エアコンにやられたのかな?