こんばんは、流手と申します。
さて、今回はRGのプラモデルです。エールストライクガンダム。お馴染みガンダムSEEDの機体ですね。
ストライクガンダムにエールストライカーを装着した形態。非常に人気のあるガンダムかと思われます。
もちろん、私も好きですから。連ザではあまり使った記憶はないのですけれども。でも好きですから。
パーツ
ランナーはこの様な感じです。細かいですが、まだマシなのかな。
組み立て
まずはアドヴァンストMSジョイント。
賛否ありあまり使われなくなっている技術だとか。壊れやすいらしいですね。
くねくね動かせられて可愛らしい。
別の記事で書いたような気がするのですが、この時点かどこかまで上半身の前後ろが逆に装着されていたみたいで。恥ずかしい。
このアドヴァンストMSジョイントに段々とパーツを装着していく感じが楽しいですねー。
しかし、この可動域は凄まじい。パーツがスライドする感じも良し。
段々と肉が付いてきました。
イージスをイメージした格好。
ほぼ組み上がってきました。ここまでくればもうどこから見てもストライクですよね。
ちなみに、部分塗装しています。赤、青、黄色のパーツですね。白系は成形色。
最後に頭部が完成しまして、装着。
続けてエールストライカーを組み立て。
寝かせて隣に装備品を並べていく感じは、玩具を並べているみたいでウキウキしてしまいますよね。
エールストライカーを装着し、エールストライクガンダムの完成!
自立はやや困難か。前傾姿勢ならいけますね。ちょっとした支えが欲しいところではある。
しかしながら、なかなかのクオリティですね。
さて、次はスミ入れしましょう。
スミ入れ・完成
墨を入れるだけでかなりメリハリが出てきました。流石RG、モールドも良くできている。
驚くほど見違えましたね。塗装はともかくとして、スミ入れは絶対にやっておいたほうが良いと思える瞬間でした。
エナメルで割れまして、何とか修復。初割れです。
ちょこちょこ進行。リアリスティックデカールを貼っていきます。
隣のミニ四駆はレイボルフ。
これで概ね完成。
スミもそうでしたが、リアリスティックデカールで更に化けますね。
よっこらしょっと。
自立困難なのでアクションベースを持ってきました。
ダイナミックな視点から。
ちょっとアクションベースが合わずに微妙なバランスになっておりまして。あれこれ試行錯誤。
やや関節が緩いですね。
結局一旦アクションベースから下ろしました。
どんなポーズで飾るかを決めかねており、落ち着くまで塗装ベースにもたれさせておくことに。
このごちゃっとした感じが趣味部屋っていう気がしてたまりませんねー。そのうちちゃんとした場所を確保せねば……とは思っているんですけれども。
しばらく満喫したので、再びアクションベースを用意。今回は大丈夫そう。
こっち向きが良いかしら。
エールストライカーも良い感じですね。
これで完成!
ストライクガンダムはこれで四機目でしたが、やはりストライカーパックがあると一味違う。というより、既にあるのはわかりませんが……ストライカーパックのみの販売もしてほしいですね。
エール、ランチャー、ソード、そして、パーフェクトですか、それぞれ集めてならべてみたい。
※追記
先日店頭にてスカイグラスパーを発見して確保しました。どうやらこれがストライカーパックになっているようですね。
換装させるというよりは、コレクションとしてRGのストライクを複数置きたい気分ですね。RG以外でも互換性はあるのかな?
ちなみに、EGのディアクティブモードもあるので。これはココカラファインで衝動買いしたものです。プラモデルも色んなところで売ってるもんなんですねー。
ということで、RGのエールストライクガンダム。
非常に満足です。
多少緩い箇所があったりしますが、展示しておく分には映えるのでオススメですよ!
以上。