例えば流れるように

遊びやら育児やら、日々の生活を綴っています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

湿度や加湿器の話

こんばんは、流手と申します。

ついに季節が変わり始め、段々と朝方や夜中が冷えるようになってきました。まだしばらくは「秋」と括られるようですが、気温のほうは着実に「冬」移りつつあるのを感じております。

少し離れた私の実家ではすでに凍えるほど寒くなっており、最近では気密住宅である我が家でも冷えを感じるようになりました。

今年は少し体調不良になったこともあり、早くも床暖房を入れてしまおうと、空になっていた不凍液を補充したり、加湿器を倉庫から出してきたりと忙しいものです。

ちなみに床暖房ですが、これだけで他の暖房器具に頼らなくても大丈夫なくらい暖まります。エリアも選択できますが、部屋全体を暖めてくれるのも長所ですよね。

しかし、床暖房をいれると乾燥をするので加湿が必要になります。乾燥すると空気がカサカサになり、喉が痛くなる等の身体的な影響も出る場合がありますし、特に冬場の過乾燥はクロスのすきやひび割れをおこしたりと住宅にも悪影響が出てしまうようです。

洗濯物を部屋に干したり、浴槽に水を張って風呂場の扉を開けておいたりと対策は色々とあるのでしょうが、加湿器をおいておけば手っ取り早く済むのでそうすることにしています。

とはいえ、加湿器は長い間倉庫で眠っていたので掃除が必要です。



そもそも湿度とは、大気中に水蒸気の形で含まれる水の量を比率で表した数値とされています。そして、大気中に含まれる水蒸気の量は温度により一定なよう。

これは湿度と検索すれば大体わかります。つまり、大気中では水蒸気量が多いほど湿度が上がり気温も高く、逆に気温が低いほど水蒸気量が減り乾燥するということです。

ということは、冬場によく乾燥するのはエアコンや暖房のせいだけではなく、そもそも大気中の水蒸気量が少ないということにも関係があるようです。

ちなみに、加湿機能のない暖房器具やエアコンは空気を直接温めることで部屋の温度を上昇させるので、空気中の水蒸気量は変化しない。つまりは水蒸気が発生していない為、相対湿度が下がり、それに伴い湿度が下がっているということでしょうか。

難しくなってきましたが、要は水蒸気を含めることができる量に対して、実際に含まれている水蒸気の量は変化していないということです。

当然、湿度が下がればカラカラの空気になりますので、上がった温度に見合うよう水分を足してやれば解決となります。

つまり、加湿器等で補えばいいわけです。


長々と書きましたが、合っているかはまた別の話。



というわけで、加湿器をお掃除しました。

パナソニック 加湿機 気化式(ナノイー搭載) ~14畳 ミスティホワイト FE-KXM05-W

我が家はこちらの加湿器を二台置いています。

この加湿器を素人でも外せる部分を外して洗っていきたいと思います。

f:id:raviede75:20191105222052j:plain

ひとまず埃が取れればいいので、簡単にシャワーで洗い流します。たまに擦ります。

f:id:raviede75:20191105222213j:plain

しばらく乾かして再び装着します。

完成したら少し除菌シートで拭きまして……

……

……

f:id:raviede75:20191105222519j:plain

じゃん!

どうですか? 少しは綺麗になっていればいいのですが。