こんばんは、流手と申します。
さて、昨日は娘が幼稚園の荷物を片付けずに寝てしまったので代わりに片付けをしておいたのですが……そこでとんでもないものを発見してしまいました。
そう、娘のお絵描きが出てきたのです。落書き帳から切り取られたページが折りたたまれて入っておりました。幼稚園で描いたのでしょうか。
と、まぁそれだけでは特に珍しいことでもないのですが、驚いたのはその内容なんですね。文字が書かれており、なんとストーリー性があったのです!
いわば、漫画ではありませんか!
見つかった紙は全部で4枚。これですべてなのか、もしくは別のストーリーが混じっているのか、わかるようで難しい。子供の想像力とは大人が思うより豊かなようです。
今回はその紹介を少し。
娘の話
あるところにカービィとプリンがいました。カービィはアイスが食べたくなりました。
ふむ、カービィとプリンの仲良しさんが買い物へ行く話なんでしょうか。
ちなみにモデルはこちら。
エントリーグレードのカービィとポケプラのプリンかと思われます。こちらは娘のお気に入り。これはこれでオススメですよ。
プラモデルなんですが、もちろん娘が一人で組み立てています。
ところが、カービィが早速スターワープへ乗ろうとしたら電池がもう1つで。スータワクへいきました。
これは……あっているか微妙。要はワープスターの電池が少なくなっていたということですよね。“すーたわく”が難しい。充電しにいった感じなのかなー。
それの、アイスはもう買って食べていますね。9段ほどありますもんね。曲芸師みたいになっていますから。
やっとスータワクへ着きました。
プリンは寝て、ワープスターは充電され、カービィがなんか恐い顔をしていますな。
月と星があるので、何か関係があるのでしょうか。
……スターバックスとかじゃないよなぁ。
ところでカービィは宇宙を壊そうと宇宙へ行き──
唐突にめっちゃ怒っているカービィ。これは……ひょっとしたら何枚か飛んだか、違う物語かもしれませんね。宇宙……地球でしょうが、壊すとかヤバすぎるよカービィ。泣いてるし。
そこへカービィが宇宙へ着いたので宇宙を半分にしました。
破壊の波動に目覚めたカービィがとうとう宇宙にきてしまいました。カービィの形態が変わっていますね。ソード……っぽくはないなぁ。得物が光っています。
なんで泣いてるの?
地球っぽい雰囲気は感じました。たぶん、これから地球を斬るみたいですね。いけるか? 大丈夫か?
そして半分にしました。
半分にしちゃった。
そして、プリンはふきました。おしまい。
んん? これも別の話かしら? 今度はプリンが泣いているし。泣いてて拭いていることを思えば、先の9段アイスを倒しちゃったってことなんですかね。“?”の手と“☺️”の手があるのも意味深。 カービィはいないの? ねぇ。
と、こんな感じでした。
どうでしたか? 個人的には泣いていたり怒っていたりする人物が多いことに複雑ですが……自分で考えたんだろうなぁと。テレビでなんか地球を斬るような話をやっていたんですかね。
子供らでこういうの流行っているのでしょうか。
愉快な物語でした。また続きを楽しみにしたいと思います。
そういえば、妻がInstagramを始めたようです。
イヌのキャラクターの投稿をする予定のようなので、よければ覗いてくださいな。
以上。