例えば流れるように

遊びやら育児やら、日々の生活を綴っています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【ミニ四駆 】マッグッナッムッ! ビクトリーマグナムプレミアム!

 

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、今回はマグナム! 年内には仕上げたいと思っていたビクトリーマグナム プレミアムです。

 ……まぁ、完成は2023年でした。記事にするのが間に合いませんでしたけれども。気にせずいきましょう!

 

 

 つい最近まで忘れていたとはいえ、マグナムと聞くとテンションが上がる世代ですから、マグナムとソニックはいくつあっても楽しいですね。並べてね、もうコレクションにしたいくらいですから。

 パッケージにいる豪がまた……たまらねぇの!

 

 

塗装

 今回は少しだけ手を加えてみます。というのも、同時にソニック、バンガードソニック開封したのですが、どうも成形色が違うのが気になってしまって。

 折角なので統一しようかと。

 

 

 サフ。

 

 

 クールホワイトに統一しましょう。

 

 

 真っ白なものを見ているうちに少し色を付けてみたいと思うようになりまして、横に走るラインを適当に作ってみました。

 

 

 パーツを繋げるとこう。

 

 ステッカーを上に貼るからーっと割と気軽でしたが、印象としてはまずまず。少なくとも、絶対あかんわこれというような感じではない……と思います。

 ステッカーからほんのりと青が滲んでいるイメージだったのかしら。

 

ステッカー・シャーシ



 すべて貼り終えますと、このような感じに。思っていた通りのような、違うような。

 これはこれとして、正直なところ青というより白かしら。そう、白くし過ぎたのかもしれませんね。今思えばもっとクリームっぽいほうが好みだったのかも。

 

 仕上げは光沢にします。

 これも未だにスタイルを確立できていないのですよね。半光沢にするか、光沢にするか。毎回悩んでいます。最近は光沢寄りかしら。



 

 シャーシはスーパーⅡシャーシ。

 

 タイヤが小径で太さが前後で異なるタイプのようですね。そういえば、このパターンは今まであまり持っていなかったような? 

 スピンコブラはそうだったような……。タイヤも似ている気がしますね。おそらく他にも所持しているとは思うのですが。

 

完成

 

 ちょっと暗めに撮れてしまいましたが、完成したのがこちらです。

 

 

 ステッカーがマグナムですねー。これぞマグナム。

 

 

 後方から。

 

 

 横から。

 

 

 丸みがあったマグナムセイバーと角ばっているサイクロンマグナムとの中間みたいなボディデザインですね。

 ちょっと確めてみましょうか。

 

 

 そして、マグナムを並べて──楽しむ!

 

 これは息子とも共有したいですねー! 彼もマグナムが好きですから。

 

 ちなみに、マグナムセイバーが半光沢、サイクロンマグナムが光沢、ビートマグナムが素のままです。

 改めて思うとこのビクトリーマグナムのイメージは半光沢なのですが、ステッカーがピカっていてほしいというのか……実に悩ましい。

 

 イメージに近付けるようにまたリトライしたいと思います。

 

 以上。

 

 

バンガードがちょっと……?

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、年末ということで、なかなか慌ただしい。ガンプラなど遊ぶ予定のものは出掛ける度に補充してしまい楽しいっちゃー楽しいのですが、組み立てる体力がなかなか残らず。

 ああしたい、これをしたいという願望みたいなものはずっとあるので、また夜中でも遊びたい。

 

 

 ガンプラ

 

 今はガンプラ熱が復活。とりあえず、一機は完成……できるよなぁ。

 

 

 ミニ四駆。バンガードソニック

 

 何をしたかったのかわからなくなってしまい、戸惑い。筆でアートを演出……モゴモゴ。

 ステッカーの下はもっと厳ついですな。平筆があればもう少しイメージに近付けたかも。

 

 

 ゴッドバーニングサン。

 

 シルバーにクリアグリーンをのせていたところに更に赤を加えてみました。こういう配色は意外と好きかも。

 

 という感じです。

 

 何かしら完成させたいですねー。

 

 以上!

【ミニ四駆】 “YEARS OF THE DRAGON 2024 ”

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、来年の干支は辰。龍。ミスフルなら辰羅川。そして、どうやらミニ四駆にも干支ものがあるようで。

 辰のレーサーが運転してくれるみたいですね。

 

 

 発売日のおおよそ開店と同時くらいに買いに出掛けたのですが、店内には既に結構な列ができており、ひょっとしたら……ひょっとするのかしらと少々不安になりましたが──それは杞憂でした。ガンプラのほうがその日の目玉だったようで。これ幸い。

 いそいそとその隣のミニ四駆コーナーへと向かいまして、さっと手に取ることができました。入荷数は少なかったようで、帰る頃には早売り切れ。

 

 さて、無事に手に入ったことですし、年始に間に合うように組み立てますかね!

 

 

塗装

  

 まずは塗装から。黒サフで一旦真っ黒に染めてしまいます。というのも、少し試してみたいものがありまして。

 ラップ塗装というらしいのですが、綺麗ですよね。前からどうやったらできるのか気になっていたのですよ。やってみましょう。

 

 

 初めてのラップ塗装。

 

 ラップに塗料を吹いてポンポンと叩く感じで遣ってみました。なかなか思っていたよりもお手軽で楽しい。

 ラップに付けて思いましたが、シルバーの塗料は乾くのが早いですね。噂には聞いていましたけれども。

 

 

 クリア系の塗料がブルー系かグリーン系しかなかったので今回はメタリックブルーをチョイス。重ね塗りで濃さが変わるのはわかっていたものの、やや違いは出てしまったかも? それでも概ねイメージ通りの仕上がりに。

 

 

 仕上げで光沢のトップコートを吹いた直後に少々白くなりそうな雰囲気を醸している箇所を発見。ライトの周りに溜まっちゃったみたいですね。

 傾けたり回したりしてなんとか一ヶ所に溜まらないようには努力しました。その甲斐あってかなんとか凌げたみたいで……やれやれだぜ。

 

 

 ステッカーは貼るか迷ったポイントでしたが、一応新年の縁起物ですから“YEARS OF THE DRAGON2024”と“REIWA6”だけは貼ってみました。

 熨斗や水引も一度は貼ってみたのですけれども、ちょっと合わなかったようで。最初は貼ってみましたが、見返しているうちに剥がしてしまいました。

 

完成

 

 シャーシはS2シャーシ。

 

 辰を乗せて完成です。今回はボディに貼り付けるタイプ。

 “YEARS OF THE DRAGON 2024”は片面だけにしておくことにしました。キットには両面分用意されています。

 折角なので、この後触るボディに流用するつもり。記念ですから。

 

 

 こちら側はシンプルに。

 

 

 前方からは凛々しい辰が見えます。

 

 

 後ろには“REIWA6”のステッカーを。

 

 この令和6のステッカーは使いたいと思っていましたので満足です。やはり特別感は出しておきたいですよね。後々の思い出になるかもしれませんし。

 

 

 最後にレーサーたちを集めて記念撮影。

 

 早速新年の気分を味わえたので満足な内容でした。飾ろうと思っていましたが、子供が欲しいというのならあげても良いかな。

 

  以上!

 

 

 

 

健康と夜更かしと

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、最近はあまり模活ができていなかったのですが、ここ数日はまた楽しむことができるようになりました。眠さと寒さ……主に前者ですね、これらが強いともう──テレビを見て寝るしかないですから、とりあえず子供たちにはスッと寝てもらわなければなりません。

 ちなみに、今週はモンハンナウを控えているのでその分の体力と時間とで模型に勤しんでいるというわけです。楽しい。

 

 そして、今取り掛かっているのが──

 

 

 干支のミニ四駆なんですよ。来年の辰モデル。

 

 

 今週中に完成させたいですねー。楽しみ!

 

 

 それはそうと、株主優待がボチボチと届き始めまして、なんかサプリメントが届いていました。

 

 

 アミノレブリン酸。

 

 普段はビタミンや鉄をたまに補給するくらいなのですが、飲む前に一応このサプリメントを調べてみますと──意外とアマゾンのレビューが高いではありませんか。直近一ヶ月で4000以上売れているらしい。てっきり試作品的なものかと思っていたもので。

 ヘムとかミトコンドリアとかアミノ酸とかガン細胞がどうとかこうとか。折角なので一日一粒60日続けてみようと思います。合うと良いですね。

 

 たった60日で効果があるのかは知りませんが、ともかく元気になったらまた報告します。

 

 

 カプセルタイプでしたね。

 

 ……そういえば、一、二年前にここは結構損したっけなぁ。

 ともかく、頑張ってほしいです! ……いや、頑張るのは私のほうか。

 

 以上。

 

 

【ミニ四駆】 気になるあいつはポリカボディ、アバンテMk.Ⅲ

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、ついに完成しました。私のポリカボディ第二弾、アバンテMk.Ⅲです。

 

www.yamaokarute.com

 

 第一弾はサンダーショットMk.Ⅱ。

 

 11月11日に勇んで買ったものの、夜間はモンハンナウにて外出することが増えており、非常にゆっくりとしたペースで進めていたわけですが……先日ついに完成しました。

 遊びたいという気持ちはずっとありました。ただ、眠たくて。あと少しの活力が足らんのです。

 

 

 パッケージはこんな感じ。

 

 発売日にはしっかりと購入して開封もしていました。開けて閉めてを繰り返していたわけですね。

 

 ──あの日は……娘の友達の家族と公園で遊んだ日だったなぁ。地元の高校生がお店を出していて、綿菓子を作らせてもらったんだったか。

 

 

 ポリカボディ。この状態からカットしていきます。

 

 

 途中経過。

 

 切る箇所に色を付けてみるのも良さそうです。保護フィルムがあることですし、何よりここを切っても大丈夫か? と踏み留まってしまうことが多くて、思いの外慎重になってしまう場面がちょくちょくありました。

 ですので、切り後の残骸が非常に細かい。

 

 

 保護フィルムを剥がすとピカピカに。

 

 いつか塗装にもチャレンジしたみたいものですね。ポリカ塗装はまだ未経験なもので。

 最近わからなくなるのですよ、パッケージ通りに作りたいのか、もしくはオリジナル塗装をしたいのか。

 

 ……だから、とりあえず複数欲しくなる。

 

 

 サンダーショットMk.Ⅱの際にはこのネジパーツ取り付けの際に苦戦したので、今回はあらかじめネジを通して型をつけておくことに。

 それが上手くいき、無理な力なく装着できました。今度から必須過程となりそう! 本当に固かったから……。

 

 

 使っても使わなくても良いシールもしっかりと貼り付けまして、ボディ完成!

 

 

 シャーシが出きるまでは箱にてお留守番。さて、次はシャーシ!

 

 

 MSシャーシですが、スイッチは丸いタイプですね。従来のものと少し形も変わっていますよね。MS-Lっていうのでしょうか。

 速さなどはわかりませんが、単純にオンオフしやすいので気に入っています。どっちでも良いといえば良いのですが。

 

 おそらく、子供は丸いほうが好きそう。力を加え易いのだと思います。

 

 

 完成したシャーシに先のボディを載せまして、これでアバンテMk.Ⅲ アズールの出来上がり!

 

 ファーストトライ パーツセットも装着済みです。

 

 

 横から。

 

 

 正面から。

 

 

 後ろから。

 

 そろそろしっかりとパーツのほうにも手を出していきたいのですが……おいおいで。関心はあるのですよ。今年は無理そうなので、来年こそ頑張ります。

 

 

 第一弾のサンダーショットMk.Ⅱと記念撮影。

 

 

 最初は少し抵抗がありましたが、ポリカボディも楽しいものですね。

 

 ただ、ステッカーがね。気になる感じ。特にこのサンダーショットのほうは結構ビリビリになっていますから。元々少し失敗はあったのですが、その辺りから容赦なくダメージを受けている印象です。気泡が入ったみたいなものですね。

 


 つい先日お店を覗いてみますと、まだ一つひっそりと残っていたので買って帰りました。

 


 完成したばかりでおかわりをしたいという気分はもちろん、次は塗装してみたいなと。ポリカ塗装はまだ行ったことがないのですよ。内側からいくんですよね? ずいぶんと勝手が違いそうです。

 ミスっても上書きできないってことかー。

 

 ということで、今回のアバンテMk.Ⅲは以上!

 

 ※追記

 

 レギュレーション違反のようだったので、一応修正しておきました。気付いたらちょいちょい直すようにします。

 

 

一年経った玩具

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、スマホのアルバムを見ていますと、長男の一号機マシンのエンペラーが見出しに表示されていました。どうやら完成から丁度一年経ったようなんですね。

 

 

 当時はこんなに綺麗でした。

 

 

 それが今では──

 

 

 シールは剥がれ、色褪せ、パーツは失くなり、なかなかの年期を感じさせるようになりましたが、まだまだ現役です。

 とはいえ、後に買ったスーパーⅡシャーシのほうばかり気に入っているようで、最近出番は減っていますが……というか、もう何か次男にあげるとか言い出していますけれども……

 

 やはり、親としては記念すべき一号機は思い入れもひとしお。

 

 それにしても、玩具の一年とはなかなかに感慨深いものですね。コロコロ変わるもんなぁ。

 まだ動くよ!

 

 以上。

 

 

【ミニ四駆】 イメージはやはり……あれ。K4 ギャンボー

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、今回はK4 ギャンボーです。以前にK4 タッシュを作った際に楽しかったので、このシリーズは作っておきたいなと思っておりまして。

 ところで、これはいわゆる軽トラですよね? ちょっとやんちゃな配色ではありますが、よく見掛けるアレなんですよね? 実は私の実家にもあるんですよ。白いヤツが。

 

 

 ということで、家で見たことのあるようなものにしたいと思います。

 

 

パーツ確認

 

 この色。まさにギャンボー。あ、調べたんですよ。ギャンボーとは“やんちゃな”という意味があるらしいですね。しかし、パッケージでは完全に黒とカッパーの二色に見えるのですが……どうやら一色にされているようす。まぁ、これは仕方ないですか。

 シャーシはFM-Aシャーシ。カラーはブラック。

 

完成

 

 今回は丁度完成前に子供たちがHotto Mottoのドラえもんカレーを食べておりまして。そのおまけのシールが目の前にあったわけですね。

 余談ですが、娘と次男は関心が薄れており放置気味のシールですが、長男だけは毎回欠かさず適当に貼りまくっています。好きなんでしょうね、シールが。

 

 そこで、ひょっとしなら喜ぶかなと思い、いくつかボディに貼り付けてみることにしました。まだまだ子供、ドラえもんは好きでしょう。

 ちょっと強引過ぎるかとも思いましたが、今回は思いつきなので……嫌なら剥がせばいいし……っていうか、むしろすぐに剥がされると思いますし。

 

 

 塗装については、銀サフからのクールホワイトだけ。もう少し塗りわけしようかなという気持ちもなくはなくもなかったのですが、今回はこれで。気軽にいきたい気分でした。

 サフは黒から始めたほうが良かったかもですね。なかなか強くて。

 

 

 助手席にはドラミちゃん。

 

 

 運転席にはスネ夫

 

 

 荷台にはのび太

 

 

 正面は特に誰もいません。

 

 ドラえもんはね、大きいんすよ。貼れない。

 

K4シリーズ

 

 

 以前のK4タッシュも引っ張り出してきました。並べてみます。

 

 以前のタッシュは配色が上手くいき、それなりに可愛くできたと思っているんですよ。そういうわけで、塗装が剥げると悲しいので展示するだけシリーズに。

 ありますよね。そういうの。

 

www.yamaokarute.com

 

 それにしても、このギャンボーにも光沢のトップコートを施しているのですが、並べてみると全然光沢感がありませんね。勘違いで半光沢にしてたかしら?

 

今回用意したミニ四駆たち

 

 これで子供たちのミニ四駆が揃いました。左から娘、長男、次男。

 

 独断で選んだミニ四駆ですが、皆が気に入ってくれると嬉しいですね。実は書くのももう三度目なのですが、娘の友達がくるので慌てて新しいものを用意したのです。

 その子のお父さんがミニ四駆好きらしいので、また話をしたい。しかし、そもそもまず会える気がしないんですけど。

 

 ということで、今回は以上。

 K4 ギャンボーでした。