こんばんは、流手と申します。
さて、三日目の振り返りです。
朝は子供たちが寝ているうちに出ましたが、どうやら息子がおねしょをしたようでした。水分補給はあまりしているようには見えませんでしたが、やはり点滴の影響があったのでしょうか。
逆に娘はほとんどトイレに行かず。
食事は段々と食べられるようになってきたようで、娘はほとんど、息子はおかゆのみを食べたそう。
二人とも痛みはまだ残っているようで、唾を飲んだり話たりするのは控えめです。
日中には点滴こそついていますが病院内のコンビニに買い物へ行き、それぞれ雑誌を買ったようでした。娘はすみっコぐらし、息子は車。
聞いた話では私が来たときに一緒に遊ぶと娘が言っていたそうなんですが、実際に雑誌の話は全くされなかったですね。悲しいほどゲームに夢中。過去最長のプレイ時間かもしれません。
Switchのマリオカートに加え、スーファミのスーパーマリオワールド、カービィ3、カービィボウルなどを楽しんでいました。
息子はDVDを見ていましたが、正直もう飽きていると思います。あと数日どう凌ぐか。
余談ですが、小学生の頃にスーパーマリオワールドの色鉛筆を使っていました。最近よく思い出すんですよね。前も書いたかな。
18Cの細長いタイプのほうですね。水色背景の。当然ながらもう売っていないと思います。
本日のアクシデントはまた点滴。
夜中に点滴が外れたのですが、その時息子は就寝中。娘は起きていたのでスムーズでしたが、息子のものは起きてから外すかの話になりまして。先日点滴が外れて血液が逆流したものですから、もう外してくれとお願いしました。
そして、その最中。
目覚めて暴れまして。血液が少し吹き出すという。すぐに押さえないとあんなに出てくるんですね。
看護師さんには申し訳なかったのですが、それでも夜中に外れたので気楽になりました。
その後は熟睡。
そんな感じで三日目も終了。
一応は順調に経過していると思われます。一週間予定ですが、早く退院したいものです。
以上。