こんばんは、流手と申します。
さて、最近アニメのオープニングで一緒に歌うことが増えた子どもたち。雰囲気だけで歌っていることも多いので歌詞的にはすっちゃかめっちゃかなものもあるものの、歌のレパートリーは確実に増えてきました。
特に小2の娘は字幕さえあれば読めるようになったのでよく歌っています。幼稚園の下2人は合ってたりそうでなかったり。ただ、案外耳は良いんですよね。なんとなくは大体合っているものですから。当然ながら、そんな言葉ないやろとツッコミどころも満載で。
そこで、久しぶりに家族でカラオケへ行ってきました。以前はまだ娘もそこまで歌えず、プリキュアかアンパンマンか童謡かくらいでしたが、今回はパワーアップしている気配。加え、長男もデジモンの歌をよく口ずさむようになりました。ブリンバンバンとかも幼稚園で流行っていたのかな? 一時よく聞きましたね。
余談ですが、デジモンはアドベンチャーとアドベンチャー02とクロスウォーズは現在視聴中。
フリータイムで5時間ほど歌っていたので、何度もリピート練習していた曲や盛り上がった曲を紹介したいと思います。
沢山歌いましたよ!
WINNER! ゴジュウジャー!
まずこれがかなり良い感じでした。現在放送中の戦隊、ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーの主題歌。
彼らの持つ武器にテガソードというものがあり、手拍子をする感じで叩いたりするアクションがあるのですが、それを彷彿させるような歌詞もありテンションMAX。擬音があるのが良いのかもしれませんね。
2番とかも雰囲気で歌って覚えていたんじゃないかな。基本的にテレビで覚えているのでフルバージョンは戸惑う感じです。娘が字幕で覚えて、それを弟が覚える感じ。もしくは真似してる感じか。多分、帰る頃には歌えていたような。
Got Boost?
こちらもたぶん普段から歌っているのでしょうね。“まぶしくて戻らない瞬間”と歌っていたのは何度か聞いていたので気に入っているのでしょう。
他の仮面ライダーの主題歌がわからないのでなんとも言えませんが、幼稚園児がEXILE系の歌とはなんともハイカラな。
ジャカ☆ジャ〜ン
ドラゴンボールは去年ハマりまくりだったのでほとんどの曲を歌えるとは思うのですが、今回はDAIMAばかりでした。CHA-LA HEAD-CHA-LAばかりかなとも思っていたのですが。聞くのと歌うのでは違うのかしら。
去年まではあまり聞かなかったのですが、どこかで流れているのかもしれませんね。歌いやすそうではありますし。
ネバギバ!
これが普段家ではよく歌っているデジモンクロスウォーズのOPテーマでして。各話の中盤から流れる曲なんですよ。デジモンならButter-Flyのイメージな私ですが、子どもたちはそれと同じくらいよく歌っていました。
これが毎日一話更新中なので現在視聴しているのですが、10話にいかないくらいから歌い始めていた気がします。
こちらが1期のOPなので、今度は2期のOPも覚えなきゃと娘は気合をいれておりました。頑張っておくれ。
U.S.A.
そして最後は言わずと知れたこちら。しかし、意外と家では聞いておらず、久しぶりな感じで入れてみたら大はしゃぎでした。歌って踊れるシリーズは子どもたちと相性抜群ですねー。
結構流行ってましたよね。楽しく歌って踊れるので歌うのがなくなってきてから入れてもいいかも。おそらく大体のところは画面で踊ってくれるはずですし。
という感じでした。楽しかったですよ。子どもたちもまた行きたいようです。
……ドリンクバーとかわたがしとかがあるのも良かったのかもしれませんね。
以上!