例えば流れるように

遊びやら育児やら、日々の生活を綴っています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

子どもたち、Wヒーロー劇場版へ

 こんばんは、流手と申します。

 

 今年のヒーロー映画は『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』が上映されているのですが、幼稚園年長、年中にて初めて息子たちが興味を持ちまして。急遽行ってきました。

 ブンブンジャー辺りでもたまに話題にはなっていたのですが、どハマりしたのは今回のかなぁ。ライダー、戦隊共にお気に入りですね。

 

 アンパンマン以来の映画館でしょうか。

 当初いく予定はなかったので先行チケットなどはなし。配布特典は第二弾からでした。

 ただ、センタイリングが特典だったので大人としては丁度良かった気がします。何回も観に行くことはないから……。

 

tvablog.tv-asahi.co.jp

 

 私の家のエリアではもう午前中しか上映しておりませんで。私は断念し家族に任せました。8時40分からとかだった気がします。はええ。

 

 

 こちらが特典のセンタイリング。格好良い!

 仮面ライダーガヴとゴジュウウルフとゴチソウが映っているのでしょうかね。私は全く作品を観ておりませんで……。子どもたちがテレビ中は爆睡。

 

 

 家でテガソードに装着。

 

 後で調べたら若干パーツの装着角度が違っておりました。調べてからやらないといけませんねぇ。

 センタイリングはバッチリ決まっております。最近の玩具は半端ないですわ。

 

 

 特典のときは専用台詞があるのかどうか調べたかったのですが、何度かやってみたところ同パターンでした。やり方が違ったのかな? 何かはありそうですけど。

 ライトアップは水色ですね。

 

 

 ゴジュウウルフのリングのときは真っ赤なんですよ。こういうギミックというのか、ちょっとした変化って楽しいですね。

 

 合体ロボットがあると思うので、それに備えて武器を揃えるか、はたまたオールインワンパックが出ると思うのでそちらを待つか。

 戦隊ロボはドンブラザーズとキングオージャーのときはかなり買うか迷ったのですが、結局子どもたちがそんなに夢中でもなかったので見送りましたし、今回は揃えたりますかねぇ。

 

 ともかく、特典リングは良い思い出となっていたら嬉しいですね。内容も面白かったみたいですよ。

 来年もハマってたら今度は一緒に行きましょう。

 

 以上!