例えば流れるように

遊びやら育児やら、日々の生活を綴っています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

【SDEXスタンダード】 作ったプラモデルはどこへ?

 

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、娘にプラモデルがほしいと言われたので、手持ちよりパーツが少なそうなキットを選んで渡してみました。意外とプラモデル好きにはなったようで。取説の読み方などはもう理解してはいるようです。

 

 

 SDEXはともかく、EGを完成させたことがあるのでHGはいけるだろうと思いズゴックを用意。HGはニッパーなど工具を使う必要があるので新たな挑戦です。夏休みですから、時間はたっぷりある。

 

 ……が!

 

 パーツが多すぎるとあっさりリタイア。

 

 

 仕方がないので、楽しみに取っていたSDEXのウイングゼロを渡すことに。

 このシリーズは工具いらずで子供の強い味方です。

 

 

 帰宅すると、完成させたっぽい形跡が残されており……しかし、仕上がったウイングゼロはどこにも見当たらずで。

 っていうか、シールあまってますけど。

 

 とりあえず、どんな出来かは見たい。好きな機体なんですよね。話はそれからですよ。しかし、どこへ片付けたのやら。

 

 妻に聞いたところ、今日中に完成させると急いでいたようです。

 

 ……なんで?

 

 以上。