例えば流れるように

遊びやら育児やら、日々の生活を綴っています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

竹所縁の地へ、そこで見た幻想的な風景

こんばんは、流手と申します。

早速ですが、
皆さんは「竹製品」というものをご存知でしょうか。
そう、その竹です。あの細長い植物です。

竹馬
茶杓
茶筅
竹箸

私が知っているものでも沢山あります。

実は今日、そんな「竹」に所縁のある催しに行ってきましたので、それについて書いていこうとかと思います。


まず、目を覚ますと私の住んでいる地域は昨日の大型台風から一変して、お出掛けするには非常にいい天気となっていました。

昨日はお出掛けするにも台風で危険であったり、そもそも催しも中止となっていましたので、今日はどうだろうという気持ちでしたが、なんとか無事に行われるとのこと。

その催しはというと、

f:id:raviede75:20191013232756j:plain


高山竹あかり2019


第23回ということらしいです。

23回というのは、伝統があるといえばいいのか、まだ新しいといえばいいのか。
とはいえ今後も続いていきそうな感じはありますので、伝統といって問題ないでしょう。

私が訪れるのはこれでおそらく5回目。
毎年楽しみにしております。

ここ、高山は茶筅の里と呼ばれています。
茶筅をはじめとして、竹製品、竹細工が伝統工芸として継承されています。

そんな地で、竹あかりという催しが開催されるようになって23年。
個人的な感想ですが、何やら非常に由緒正しい感じがしてくるのではないでしょうか。

ちなみに竹あかりとは、

展示された竹製品が蝋燭等で装飾され、月明かりと合わさることで幽玄な風景を演出しています。

では、その一部を紹介しようと思います。

f:id:raviede75:20191013234656j:plain
f:id:raviede75:20191013234837j:plain
f:id:raviede75:20191013234801j:plain

どうでしょうか?

もし関心がある方は調べてみては如何でしょうか。
それに、きっと来年も素敵な景色が見られることかと思います。

f:id:raviede75:20191013235516j:plain
娘も興味津々でした。