こんばんは、流手と申します。
小学校の終業式、幼稚園のお泊り保育なども無事に終了し、子供たちの夏休みがついに始まりました。そうです。夏休み、到来。
いやー、昨年に続き、今回もなかなかに忙しい学期になりましたね。就学前っていうのがね、やはりなかなか。どうも心配事が絶えないもので。
それはそうとして。さて、皆さん夏休みの計画はもう立てましたか? 我が家ではとりあえずドリルを毎日しようということになりまして。
予定表を自作。
小二娘。
出来たらシールを貼っていくタイプのものですね。線は妻が引き、後は本人が作成。
ぱっと、すらすら絵を描けるのは我が娘ながら大したもんだと思ってしまいますよね。
日常的にお絵描きをするので、慣れたものなのでしょう。わたしゃまず描き出すまでで結構な時間が掛かりますわ。
年長息子。
私が鉛筆で下書きをした上からペンでなぞって作っています。
彼はお絵描きが苦手なので……果たしてどう仕上げるのか。
……しかしながら、何気に絵って学校生活にも影響しますよね。小1だけでもかなり絵を描いていましたし。うーん、心配。
年中息子。
彼はもう……スラスラとスケッチブックにマイネームを走らせています。昨日は壁にもソファーにもやってくれましたし。ねぇ。……シートはまだ早いかな。
とりあえず、姉兄の宿題に憧れがあるようなので線引きなどのドリルを試してみるようです。
仮面ライダーグッズにも……。
応急処置。
一応、プラモのね、クリーナーで消えましたよ。除光液とかでもいけたのかな。
ただ、匂いがヤバかったですね。普通に。
端子部分もガッツリ塗りつぶしていましたが、生きていて良かった……。
という波乱もありましたが、晴れて三人とも夏休みスタートです。
……早く頼んだプールが到着してほしい。遅れているようなんですよね。間に合わなかったかー。くぅー!
以上。