例えば流れるように

遊びやら育児やら、日々の生活を綴っています。当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

連休はお出掛けへ! 【奈良公園】

【目次】

 

挨拶とはじめに

 こんばんは、流手と申します。

 

 なかなか思うように外出の出来ない日々が続いております。もう何ヵ月になるのでしょう。

 さて、そんな話をしておいてなんですが、実は先日の連休に久方ぶりに家族で電車に乗りまして遊びに出掛けてきました。ですので、本日はそちらの報告を記事にしていきたいと思います。

 

 そろそろ子供もしっかりしてきましたので、少しばかりの楽しい思い出となっていれば良いのですが!

 

アクセス

 関西ではそこそこ有名なスポットですので、既に御存知の方も多いのではないかとも思いますが、少しだけ紹介しておきますと、近鉄奈良駅から徒歩5分ほど歩けば到着する距離にあります。

 JR奈良駅からは少し離れていますので、電車を利用される場合は近鉄電車にしておくほうが宜しいかと思います。恐らく20分ほど歩くことになるでしょう。

 

 今回、私は近鉄電車を利用して向かっております。丁度これにて息子が電車デビューを果たしたことになったわけですが、泣くわけでもなく、笑うわけでもなく、普通でした。外観は好きでも、乗り鉄ではないらしい

 

食事

 今回は昼前に出掛けましたので、近くの『さくらバーガー』にてハンバーガーを購入して公園のベンチに腰掛けて食べることにしました。

https://www.instagram.com/p/CFhnUOXAd8Y/

#さくらバーガー#さくらチーズバーガー

 こんなものです。ベーコンがウリであるとかなんとか。少し大きめですので、これだけでも十分お腹がいっぱいです。画像はありませんが、ポテトもあります。

 

f:id:raviede75:20200925125214p:plain 子供用のセットも。

 娘と息子に同じものを買ったのですが、何故か息子のほうががっつりと完食しており、娘は少し残してしまいました。胃袋に年齢は関係ないとでもいうのでしょうか。

 

公園にて

 さて、それでは公園内での様子をみていきましょう。

f:id:raviede75:20200925171004p:plain まずはこちら。

 鹿を見て大はしゃぎ。「鹿ー! カンガルー!」と叫んでおりました。

 確かに、言われてみればカンガルーに見えないこともない……? 色? まぁ、正直私もカンガルーはあまり見たことがありませんわ。

 娘は動物園にはまだ行ったことがありませんので、そういうものかもしれません。

 

f:id:raviede75:20200925125240p:plain 嬉しすぎてよもや耳を掴むとは。

 普段犬で動物慣れしているとはいえ、少々焦って止めに入りました。乗ろうとしないだけましだったのかも。さぞ、鹿も驚いたことでしょう。

 この後に鹿せんべいを買いにいきました。確か10枚200円だったと思います。何ヵ所かで見掛けましたので、探すようなことはなく入手出来ます。

 

f:id:raviede75:20200925125258p:plain さっそく息子にも鹿せんべいをあげる体験をさせてみようと試みましたが、あっという間に持っていかれみるみる泣き顔に。

 少し早かったかな。とりあえず、そこら中に糞が落ちていますので、そこそこ転ぶ息子を歩かせるのは覚悟が要ります。結局すぐにベビーカーへ。

 

そして、ふと振り返ると……f:id:raviede75:20200924130020p:plain テンションが上がりまくって、せんべい片手に変なポーズをする娘の姿がそこにはありました。心なしか鹿も少し引き気味に。

 昼時だったということもあり、あまりお腹の減っていない鹿もおりまして……せんべいを近くに持っていっても知らん顔。観光客が減って痩せた鹿がいるとの話でしたが、現在はしっかりと戻っているようです。

 

まとめ

  動物とのふれあいは楽しいですね。息子はともかく、娘二歳は十分に楽しめていたのではないかと思っています。

 この辺りは他にも寺など観光出来るような場所も点在しておりますので、近くに来られるようなことがあれば一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

 ただし、動物の匂いが苦手な方は避けたほうが良いでしょうな。間違いなく。

 

https://www.instagram.com/p/CFgUZ7vgwZA/

鹿三昧。#鹿#奈良公園

近況と休日のひと時【公園遊び】

【目次】

 

挨拶とはじめに

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、ここしばらく週末は公園へと出掛ける生活を送っております。

 今までももちろん出掛けることはあったものの、ここしばらくは外出を少し控えるようにしていた為、何かしら以前と違った感覚ではあります。

 

 そんな先週末ですが、我が家は久しぶりにコメダ珈琲店へと出掛けまして、その後に家族で公園に寄り遊んできました。暑さ対策は必須ですが、それでも少し猛暑は落ち着いてきたのでしょうか。近場なので歩いて向かいましたが、懸念していたほど汗だくになるようなこともなく、ただの杞憂で済んだようです。

https://www.instagram.com/p/CFCiDX_AiJo/

#コメダ珈琲店 #子供ご飯

 最近になり、Instagramも始めてみました。勝手が全くわかりません。

 ともかく、子供達が食べていたのはこちらのプレートです。

 

 以前の記事はこちらwww.yamaokarute.com

 

 公園に行くにしても、子供としましては年の近い子がいるほうが楽しいのでしょう。しかし、流石に人が多いところに行くのはまだどうしても憚られるというものです。そこで、散歩ついでになるべく人の少なそうな場所を見つけてはふらりと入ってみたりと新規開拓的なスタンスを考えるようになりました。

 

 それでは、ここ二週間で立ち寄った公園での様子を書いてみます。

 

駅の西公園

f:id:raviede75:20200831222144p:plain 大きな滑り台のような傾斜があるのが特徴です。

 よく小学生くらいの子供達が『蟻地獄』をして遊んでいるらしいのですね。傾斜の下の子が上にいる子を引きずり下ろすやつ? なにかやったことあるような気はするものの、ルールは思い出せず。ともかく、そんな遊びです。

 おそらく地域によって名称は異なるものかとは思いますが、なんとなく覚えはある方もいるのではないでしょうか。

 

 ここで娘が一人で滑るのを怖がったので、抱くようにして一緒に滑っていたのですが、どうにも少し尻が痛む感じがありまして。怪しく思い帰宅して確かめたところ、見事にズボンの尻が薄くなっておりました。危ない危ない。

 

f:id:raviede75:20200915160635p:plain ブランコ。

 立ちこぎは怖いというわりに、座った状態ではガンガン押してくれと半月を描くほどに飛ばしておりました。これは全然怖くないらしい。

 

f:id:raviede75:20200915125214p:plain 一方息子は靴を履いての移動も出来るようになってきました!

 最近歩きをマスターし始め、部屋の中は積極的に歩いているものの、外ではめっきりハイハイスタイルでしたがこの日は違う。何度か歩く場面が見られました。

 

駅の北西公園

f:id:raviede75:20200907123506j:plain こちらでは大きな滑り台に挑戦します。

 どちらかといえば広場という感じでしょうか。周辺にはスポーツが出来る施設があります。

 

f:id:raviede75:20200907123745p:plain 周囲をぐるりと回ってみますと、涼しげに水が流れておりました。

 散策やら滑り台やらをしておりますと、あっという間に一時間ほど経ちクタクタに。黙々と遊具で遊ぶというよりは、わいわいと数人で遊ぶほうが楽しいだろうなというような感じでしょうか。弟が大きくなったらまた来ようと思います。

 

まとめ

 ここ一、二週の間で気温が変わり始めましたね。まだまだ帽子は手放せませんが、少しは出掛け易くはなったように感じております。逆に夜間はややひんやりと感じることも。風邪には気を付けていきましょう。

 公園遊びについては、後少しで息子も参戦出来るようになりそうな気配もしてきましたので、それも楽しみに日々過ごしていきたいところです。

 お付き合いいただき、ありがとうございました。

水風船とスーパーボールと【自宅夏祭り】

【目次】

挨拶とはじめに

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、夏祭りです!

 今回の休みは近所の子供達と小さな夏祭りを開催することとなりました。といってもささやかなお楽しみといった具合です。

 

 出し物は二つ。

  1. スーパーボール掬い
  2. 水風船釣り(ヨーヨー釣り)

 

 実は何ヵ月か前から準備していたので、今年のうちに開催出来てよかったと思っています。コロナウィルスの影響でなかなか気軽に遊ぶことも難しくなっておりますので、よもやなかなか過酷な一年となったものです。

 

 声を掛けに行ってみますと、近所の同級生らが帰ってきているということでしたので、二人を誘い三人で楽しむこととなりました。里帰りの為、たまにしか会えないお友達です。

 ちなみに息子は爺さんに連れられて家の周囲をひたすらお散歩。参加は来年からかしら。

 

 自宅夏祭り

下準備

 妻が玉子せんと焼きそばを作ってくれており、私は婆さんと水風船を仕上げます。直径8cmくらいが目安らしいのですが、最初は普通に大きい玉が出来ておりました。

 セットというかキットというか、一式の道具が入っているのを購入したので、初心者でもそこそこの短時間で仕上げることが出来ます。

f:id:raviede75:20200907130257p:plain

  ポンプで水と空気を風船に入れ、留め具を専用の台にセットし、口を伸ばしてゴムと一緒に引き下げるだけで上手く固定される仕組み。なるほど、これは便利。手で結んでいれば、少し萎んでしまったりもするかもしれないですし。

 何個入りだったのかは覚えておりませんが、半分いったかいっていないかほどで用意したたらいには満タンとなり、そこで生産は終了。結果的にはこれでも作りすぎではあったのですが……これはまた後の話。

 

スーパーボール掬い

f:id:raviede75:20200907122521p:plain

  ポイを100個用意しての挑戦です。かつて沐浴で使用していたプールを引っ張り出して来ました。

 遥か昔の記憶の金魚掬いの時はいとも簡単に破れていたような記憶のあるポイですが、スーパーボールではなかなか破れずに楽しく遊べていました。強度も色々あるのかしら。

 100個といえば沢山あるように感じたものですが、一回で6個ほど取れますのですぐに無くなってしまいます。掬っては戻してで遊ぶことに。

 

 水風船釣り

f:id:raviede75:20200907122535j:plain

  続いては水風船コーナー。

 ごちゃっとしてしまい遊んでいる時の写真はないのですが、釣りというかもう途中からは手掴みの状態でした。2歳、3歳で遊んでいますと、あっという間にこよりが無くなってしまいます。

 少し困ったのは、序盤に大きく仕上がっていた風船が破裂し、「ばん、怖い」と若干の恐怖心を与えてしまったこと。普通の風船ならいざ知らず、水風船の場合はすぐに割れてしまいます。ひょっとすれば地面に当たってしまったのかもしれませんが、いずれにせよ、まちが少ないと簡単に割れてしまうのでしょうね。

 それでもなんとか遊んではくれましたが、ちゃんとヨーヨー的な遊びをするのもまだ少し難しかったかなという印象でした。う、うーむ。こちらのほうがウケると思ってたのですがなぁ。

 

まとめ

 さて、終わってみての感想ですが、スーパーボール掬いが大きな盛り上りを見せておりました。ポイで掬うということが楽しかったのかもしれません。しかし、水風船のほうは少し難易度が高かった模様。大量に作りすぎたということもあり、引っ掛けるべきゴムの輪が完全に沈んでしまっていたのも改善ポイントであると見受けられました。

 また来年もやるか、やらないかは子供達次第にしておきましょうか。

 それにしても、楽しい一日となりました。皆、お疲れ様でした。

 

 今回使用したもの

  風船も綺麗で概ね満足です。作るのも楽な点が○。ただある程度仕方ないとはいえ、色に偏りがあったようには思います。黄色が3個だけでした。耐久等はあまり遊ばなかったので不明。

 

  すぐに破れることもなく、子供達が遊ぶには良いものであると思いました。

 

 スーパーボールはもう販売中止でした。後はたらいなどがあればお手軽に楽しめますよ!

プールとかき氷と夏【姉二歳・弟一歳】

【目次】

 

挨拶とはじめに

 こんばんは、流手と申します。

 

 ついに! 我が家でもプールが解禁されました。

 前々から散歩途中にプールで遊んでいる家庭を何度か見掛けてはいたのですが、気にしつつもついつい遅くなってしまいました。

 息子はこれが始めてのプールとなりますので、記念に沢山の写真を残しておこうと思います。そして、夏の定番のかき氷も!

 娘は去年祭りの帰りに買ったかき氷を半分ほど落としてしまい、少し悲しい思いをしていたので、今年こそ笑顔で最後まで食べてもらおうと思います。

 

プール

f:id:raviede75:20200822233304j:plain

 さて、今年で二年目かな? ビニールプールです。

 庭の丁度陰になる場所を選び広げてみました。思えば私が子供の頃は大きなたらいのようなものでしたが……なかなかプールとは良いものですね。その後、三歳くらいから兄に連れられスイミングスクールに通い始めたので、家での行水の記憶は実のところ何もなし。ともあれ、カラフルで楽しそうですねー! ベースのプール以外少し空気が足りないかしら?

 

f:id:raviede75:20200824123138p:plain

 姉は昨年も遊んでいたので水着は有り。二年目か三年目かわからず。ただ、ブカブカだったのが少し小さくなりつつありました。

 

 弟は水着がなかったので姉のパンツを借りての参加です。プリキュア柄。最近は許可なく弟に渡すと猛反発してきますので、しっかりと許可を取っています。

 最初こそ嫌がる場面もあったのですが、時にはじょうろを、また時にはボールを手にしあちらこちらで遊ぶようになりました。

 

f:id:raviede75:20200824123152p:plain

 もう少し水を張ってあげても良かったかな。水鉄砲やらバケツやらじょうろやらで水をせっせと外へと出してしまうので、途中には水位が低くなっておりました。元々満杯という感じでもなかったのもあります。

 

 また、私の友人からこのような水鉄砲を貰っていたので、これも解禁しました。

  ザク・マシンガンですが、大きすぎて今一つヒットしなかったよう。すぐに、お父さんやって! と渡されました。

 

かき氷

f:id:raviede75:20200823225314j:plain

 さて、次はかき氷です。

 夏祭りが中止となってしまいましたので、ささやかながら家でのイベントとなります。

 2003年頃に購入したものを実家から引っ張り出してきました。懐かしい。

 シロップを買いに走っている間に、娘のほうが待ちきれずにそろそろしていたということを妻から聞きました。実は婆さんと動作テストをした際に少しだけ食べていたので、続きが楽しみで仕方がなかったのでしょうか。

 シロップはイチゴ、ブルーハワイ、カルピスを用意しました。

 

f:id:raviede75:20200823225317j:plain 出来上がりはこんな感じです。

 娘はイチゴ、息子はカルピスで食べました。娘のほうは美味しかったようで三杯ほどおかわりをしていました。さすがにお腹が冷えそうですので、そこで強制終了。息子はまだよくわかっていない感じでしたので、代わりに杏仁豆腐を食べることに。

 ワイワイと楽しい時間となりました。

 

まとめ

 今年は夏らしい行事がいくつもなくなってしまいましたので、なんとかプールが用意出来て良かったと思っています。暑すぎてなかなか色々と大変ですしね。

 後の定番は花火でもやれたらいいかなと思っています。可能ならスーパーボール救いや水風船救いも。

 それにしても、かき氷はいくらでも欲しがりますので、なかなか止め時が難しいです。気持ちとしてはいくらでも渡してあげたいですが……すぐにお腹を下してしまいそうで……。

 皆さんはどうされていますか?

子供の絵本紹介 その五【くまのコールテンくん】

【目次】

くまのコールテンくん (フリーマンの絵本)

 

挨拶とはじめに

 こんばんは、流手と申します。

 

 今回紹介する絵本は私が小さな頃にお気に入りであった一冊です。

 実家に立ち寄った際に、何かいい絵本があったかなと本棚を覗いてみますと、すぐにこちらが目につきました。赤い表紙に緑のズボンを穿いたくまのぬいぐるみが見えた瞬間、すぐにこれが『コールテンくん』であると思い出したのです。

  私がまだ子供に読んであげたことはない本ですが、子供達は知っているようでした。お婆さんでも読んであげていたのでしょうか。

 それでは、今回な絵本は『くまのコールテンくん』です。

 

くまのコールテンくん

あらすじ

 これは、あるおおきなデパートの玩具売り場のくまのぬいぐるみのお話です。

 ここでは皆、誰かが自分をうちに連れていってくれないかなぁとそう思いながら過ごしています。

 

くまの コールテンくんは、はじめ、おおきな デパートの おもちゃうりばにいました。

 

あるあさ、ひとりの おんなのこが、コールテンくんの まえで たちどまりました。

「ねぇ、みて、ママ! あたし、ずっとまえから こんな くまが ほしかったの。」

といいました。でも、おかあさんは、くびを ふって、

「きょうは だめよ。もう、おかねを たくさん つかっちゃったから。それに、これ、しんぴんじゃないみたい。つりひもの ボタンが、ひとつ とれてるわ。」

 といいました。

 

「ぼく、ボタンが とれてるの しらなかった。こんや さがしに いこう。」

  本文より

 

 その夜、ちいさなくまの人形は、ボタン探しの冒険に出かけるのでした。そして……翌日には!?

 

概要

 作

ドン = フリーマン

松岡亨子

発行所

偕成社

第一刷発行

1975年5月

 

感想

 好奇心の旺盛なくまのコールテンくんの取る行動は、見ていると不思議とどこか彼と同じ目線になっておりました。推測しなくても、思ったことを口にしてくれるので、自然とそう感じてしまうのでしょうか。小さなワクワクが確かにあるのです。そして、『おもってたんだ』という口癖。これがまた微笑ましい。さぞやりたいことも沢山あるのでしょう。

 少しだけ気になるのは、この世界ではぬいぐるみ達は動き、そして、話をするのかという点です。当時は何気なしに読んでいましたが、どこまでが想像で、どこまでが現実かという部分が不思議でした。作中で警備員のおじさんが、「こいつぁ、おどろいた」と言っている点からは、ぬいぐるみは動かないものであるとは思うのですが、終盤に明らかに女の子、リサとコールテンくんは言葉のキャッチボールを為しています。その辺りのファンタジーさも、子供の想像力を養ってくれるのかもしれませんね。

 

紹介

くまのコールテンくんシリーズ

くまのコールテンくん (フリーマンの絵本)

くまのコールテンくん (フリーマンの絵本)

 
コーちゃんのポケット
 

  気になる方はこちらからどうぞ。

 

子どもの夢と空想をひろげる絵本

ピーターのいす (キーツの絵本)

ピーターのいす (キーツの絵本)

 
くまのコールテンくん (フリーマンの絵本)

くまのコールテンくん (フリーマンの絵本)

 
はらぺこあおむし

はらぺこあおむし

 

www.yamaokarute.com

すてきな三にんぐみ

すてきな三にんぐみ

 
ねずみのティモシー
 
おばけのバーバパパ

おばけのバーバパパ

 
ぼちぼちいこか

ぼちぼちいこか

 
ゆめくい小人 (世界の絵本)

ゆめくい小人 (世界の絵本)

 
ちいさなヒッポ (世界の絵本)

ちいさなヒッポ (世界の絵本)

 
おしいれ おばけ

おしいれ おばけ

 
3びきのくま (世界傑作絵本シリーズ)

3びきのくま (世界傑作絵本シリーズ)

 

 

 これらは巻末で『子どもの夢と空想をひろげる絵本』として紹介されておりました。タイトルを見た限りでは、残念ながら私は三冊ほど覚えがない絵本がありましたが、ひょっとしたら忘れているだけで、内容に触れればすぐに思出すかもしれません。ちなみに、『ロージーのおさんぽ』だけは以前に紹介しましたので、こういったリストに入っていますと少しばかり嬉しいものです。

【ミラブルplus】 ハローキティ バージョンを購入、そして感想など

【目次】

 

挨拶とはじめに

 こんばんは、流手と申します。

 

 さて、本日帰宅すると、とある荷物が届いておりました。

f:id:raviede75:20200821192141j:plain こちらです。

 何やら高級感のようなものを感じますね。私はこの手のデザインには弱いようです。早速開封してみますと……

f:id:raviede75:20200821192408j:plain この様なものが出てきました。

 キティちゃん! そう、皆が知っている癒し系のキャラクターですよね。

 ワクワクしながは蓋を開けてみますと……

f:id:raviede75:20200821192412j:plain 今度はシャワーヘッドが出てきました。

  そうなんです。先日、というか昨日に妻から『ミラブルplus』を買ったという旨の話を聞いていたのでした。というのも、最近子供達がお風呂を嫌がるようになってきまして、シャンプーするにも体を洗うにも、果てには湯船に浸かることも大変なのです。

 ……という名目ですが、大人も使ってみたいというのももちろんある。そこで、ハローキティ × ミラブルplusが浮上してきたというわけです。

f:id:raviede75:20200821192154j:plain 握るとこんな感じです。

f:id:raviede75:20200821192157j:plain 付属のカートリッジを繋げてみました。

 一見長く見えますが、気になるような感じはなかったです。後は既存のシャワーヘッドを外してこちらを付けるだけで準備完了!

 

ミラブルplusとは

 そもそも先程からミラブルplus、ミラブルplusと何度も言っておりますが、実は私はミラブルplusが何者であるのか今一つわかっておりません。そこで少し調べてみることにしました。すると……

 

  • 洗剤を使わなくても油性マジックが落ちる洗浄力
  • まるで美顔器のようなシャワーヘッド
  • 浴びるだけで綺麗になる

 

 等の魔法の言葉をよく見かけました。かなりの美容系のアイテムのようです。

 先程装着したカートリッジはトルネードスティックと呼ばれているようで、これに搭載された亜硫酸カルシウムは、水道水中の残留塩素を除去してくれるとのこと。水道水からの刺激を抑えることにより肌に優しいシャワーへとなるというシステムのようです。なるほど、わからん。

 

 詳しくはまたHPをご参照くださいませ。

i-feel-science.com

こちらはscience様の公式サイトです。

 

ハローキティ バージョンとは

f:id:raviede75:20200821201743j:plain

 今回私が購入したのは、こちらのシャワーヘッドにハローキティが付いているタイプです。先程撮ってきました。

 ハローキティとミラブルplusがコラボをしたということで8/20日から発売されたばかりのようですね。つい最近です。

 可愛いもの好きの娘が気に入ってくれれば購入したかいもあるというもの。しかし、喜んだとしてシャワーをするようになるのでしょうか。どちらかといえば、大人の可愛い物好き用のアイテムかしら?

 

気になる恩恵は

 ふんわりミストでもち肌に……肌のもちもちが実感出来るらしい。

 

 入浴後もポカポカ……なにやら30秒で肌の表面温度がよく上昇するとのこと。

f:id:raviede75:20200821200156j:plain

 上の画像はオンラインショップの公式からです。誤字っぽいのを発見。下記にリンクを貼っておきます。

 

 節水率が50%でお財布に優しい……特殊な空気混合方式を採用しているとのことで、節水効果が見込めるとの内容でした。

 

 全身美肌へのアプローチ……ストレート水流というものと、ミスト水流というものが使えるようです。私はついていけていませんが、要は綺麗になるらしい。

 

 超微細な気泡が隅々まで……ともかく洗浄力が凄いらしい。マジックが消えるCMもきっとこれだったのでしょう。

 

ファインバブルを大量に……空気を含んだ水滴の一粒一粒が肌本来の美しさを蘇らせてくれるらしい。

 

mirable.online

 記事にあたり、こちらのサイト様を参考にさせてもらったのですが、ちょいちょい誤字がありました。発売日も8/20(月)とかになっておりましたし……およよ。

 何にせよ、私自身も妻が購入しておりよくわかりませんので、購入される場合はscience様の公式から手続きを踏むほうが良いでしょう。効果のほども念のために確認してくださいませ。

 

実際に使用した感想

  まず、感じたのが、ものっそい柔らかい。そして、軽い感じ。

 水に重さなんて……と思う方もいるかもしれませんが、あるんですわ、それが。また、顎辺りにミストをかけていますと、顔に風のようなものも感じました。フワフワですよ。

 子供達は予想ほどキティちゃんに興奮していませんでしたが、一応は普段よりも大人しくしていてくれました。ミストに関してはこそばゆかったようですよ。

 

 とりあえず、一度使っただけではそれくらいしかわかりませんでしたが、なんだかいい感じではあるなと思ったのは間違いありません。そういえば、ストレート水流は試していませんでしたね。明日はそれを試してみようと思います。ひとまずは感想までに。

 

子供の絵本紹介 その四【とんとん トイレ】

【目次】

ミニしかけベビー (12) とんとん トイレ

 

挨拶とはじめに

 こんばんは、流手と申します。

 

 今回の絵本は『とんとん トイレ』。タイトルの通りにトイレに関する絵本となります。表紙ではドアをノックしている感じに見えますが、すなわち子供達のトイレに関する話ですね。内容はまた後程お話します。

 自身のトイレへの第一歩は誰もが通った道でしょうが、それをはっきりと覚えている人はなかなかいないもの。もちろん、私も覚えていません。しかし、親にとってはこれもまた忘れられない瞬間であったのかもしれせん。

 ……流石に親には聞けませんが。むしろ、聞きたくない。

 

とんとん トイレ

内容説明

とんとんとん、入ってますか? トイレのドアを開けてみると、みんなおしっこしたりしているよ。トイレが楽しくなる絵本。失敗しても大丈夫。優しく見守ってあげましょう。

  ※岩崎書店様より

 

 動物の親子によるトイレトレーニング、略してトイトレの様子が描かれています。子供にも、そして大人にも、それぞれのペースで取り組んでいいということを伝えてくれる大切な一冊となるでしょう。いつかは出来るようになるのですから、少しずつでいいのです。

 

概要

わだことみ

冬野いちこ

発行所

株式会社岩崎書店

第1刷発行

2015年11月30日

 

感想

 さて、今回の絵本は少し特徴があります。それは……仕掛けのある絵本であるということです。まずはその感想から始めたい。

 

 本を開くと扉が目に飛び込んできます。これはトイレのドアとなっておりますので、まずはそれをとんとんとん、っと優しく叩いてあげましょう。ノックをする感じですね。動作が入ると少し盛り上がったりしたりしなかったりがあるかもしれません。家の場合は大ハマりでした。

 実はこのドアには仕掛けがあり、開け閉めが出来るようになっているのです。捲れる感じですね。開く前には、入ってますか? とひと声も掛けるのも忘れずに行いましょう。

 気になるその中では、トイレに奮闘する子供達の姿や落ち着いた大人の姿が見られます。そして、後半では無事成功し、喜ぶ子供達の姿もしっかりと描かれています。

 

 リズムで覚えているのか、家のほうでも子供が自分で読んでいたりする時があります。「とんとんとん! 入ってますか! ●※〜◆#∀ヱΓФ」と覚えたところはハッキリ、後半は雰囲気だけで何を言っているか怪しいものでしたが、一時期とても気に入って読んでいました。小さいので子供が小脇に抱えるにしてもいいですね。

 ただ、トイトレの成果はまだ発揮されていないようです。あくまでも楽しい絵本という感じでしょうか。私もこれに習い、焦らずに見守っていきたい。

 

紹介

ミニしかけベビー (12) とんとん トイレ

ミニしかけベビー (12) とんとん トイレ

 

  気になった方はこちらからどうぞ。